「子どもにおカネ・投資をどう教えるか」という勉強会に参加しました♪
先日、すごく楽しい勉強会、I-O ウェルス・アドバイザーズの岡本和久さんの事務所で、竹川美奈子さんが発起人となってくださった勉強会「子どもにおカネ・投資をどう教えるか」に参加させていただきました。
岡本和久さんが、これまで中学校や高校でされてきた、マネー教育のお話やハッピー・マネー・ピッグの「ピギーちゃん」についてのお話などを聞かせていただきました。
これがピギーちゃんです
このマネーバンク、僕もおちびようにネットで注文しました。
通販サイト > ピギーバンク
お金を入れるところが、「つかう」「ためる」「ふやす」「ゆずる」の4つに分かれています。
将来のために「ふやす」や、だれかに使ってもらう「ゆずる」、寄付があるのが、すごくいいと感じました。
恥ずかしい話、僕はなかなか寄付って行動ができていないのですが、おちびたちにはしっかりと大事な行動として小さいうちから覚えてもらいたいと思います。金銭教育ってむずかしいですが、こういうツールがあるといいですよね。
さて岡本さんのお話、学生への教育で感じたことを伺っていると、お金のイメージは汚い、お金持ちは悪い人って感じている学生が多いということでした(ちなみに地域によって差があるようです)。
ですが、授業をやってみると、お金、投資のイメージが変わるようです。
あたりまえですが、だれかにちゃんと教えてもらわないと、若いうちから気づけないですよね。 僕もほんともっと若いうちから気づきたかったです。
お金ってことをしっかりとブログでも仕事でも伝えていかないと! すごく元気を頂いた勉強会でした。
関連エントリー
「子どもにおカネ・投資をどう教えるか」勉強会を開催しました | 岡本和久のI-OWA日記
「子どもにおカネ・投資をどう教えるか」勉強会に参加しました | rennyの備忘録 (投資信託でk2k2と育ててます!)
◆ 投資信託ランキング|株式ランキング|
◆ RSSで更新を案内しています。 http://feeds2.feedburner.com/jp/kaeru
- 18/04/10 ・iDeCoは教育資金ではなく老後資金に
- 18/03/13 ・今さらながらに"投資の実感"
- 13/04/11 ・「子どもにおカネ・投資をどう教えるか」という勉強
- 11/03/11 ・ファイナンシャルプランナー2級に合格♪
- 09/11/11 ・ちょっと成長できましたでしょうか
- 09/01/16 ・「マネポケ大賞2008」良かった♪
- 08/07/19 ・投資教育にオススメなサイト
- 08/07/14 ・「夏休みは投資教育」に追加!
- 08/07/06 ・夏休みは投資教育なのか!
- 08/04/05 ・メルマガで取り上げて頂きました♪
- 08/03/02 ・リテラシーを高めるのにおすすめサイト
- 08/03/01 ・金融リテラシーの高め方
- 08/01/27 ・投資家の卵の高校生さん、先生へ
- 07/07/27 ・マネックス証券には期待しています。
- 07/05/20 ・今と未来の100万円
- 18/04/10 ・iDeCoは教育資金ではなく老後資金に
- 18/03/13 ・今さらながらに"投資の実感"
- 18/01/11 ・ゆうちょ銀行が投資信託の取り扱いを拡大中
- 14/04/29 ・日本電産リードが完全子会社化のようです
- 13/04/11 ・「子どもにおカネ・投資をどう教えるか」という勉強
- 11/03/19 ・ほんと嵐のような一週間でしたね
- 11/02/16 ・2010年、世界からは日本が強くみえた?
- 11/02/06 ・さわかみさん...。 そりゃないんじゃない?
- 10/11/13 ・小回り三月、大回り三年
- 10/09/07 ・投信販売のニュースを見て思ったこと
- 10/08/23 ・大証さんに期待しています!
- 09/11/13 ・投資には仕組みが大事とふと思ったです
- 09/09/10 ・PB商品について思った事
- 09/08/21 ・コツコツって大事です
- 09/07/29 ・ダイエットについて、ふと・・・・。
- 09/07/23 ・へっぽこ投資家の反省
- 09/07/10 ・個別投資についてもやもや
- 09/04/20 ・新エネルギーについてメモ
- 09/01/27 ・日本の税収構造をちょっとメモ
- 09/01/23 ・[メモ] 銀行の経営危険度ランキングって
- 09/01/20 ・親が買う日本電産リード (1)
- 09/01/14 ・投信ブロガーが選ぶFund of the Yea
- 08/12/25 ・[メモ] マンション販売は来年もきついかな
- 08/12/21 ・問題企業のシャルレ (1)
- 08/12/11 ・声を聞いて投資の勉強
- 08/11/14 ・[勉強] その企業を式にできますか?
- 08/10/29 ・円を借りたり、返済のリスクが恐すぎる・・・・。
- 08/08/12 ・投資手法をちょっと確認
- 08/08/02 ・パッシブ運用に期待すること
- 08/07/19 ・[メモ] 販売動向等の数字