かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

2020年9月末 運用状況(数字をチェックしすぎるのもよろしくない)

あっという間に、今年も残り3ヶ月なんなんですね..... 遅ればせながらやっと年初来がプラスになり、なんだかホッとしています。
あくまで途中経過ですので、あまり意味はないのですが数字を公表しているので、気になっているんだなーと、改めて感じております。

相談の中では、お客さんにお話しているですが、あまり「数字をチェックしすぎるのもよろしくない」と言うことを久しぶりに自分でも実感いたしました。

2020/9 運用状況
  先月末 今月末 前月比 年初来
かえる資産     1.81% -4.65%
TOPIX 1618.18 1618.18 0.45% -5.57%
マザーズ 1121.64 1121.64 9.36% 36.67%
S&P500 3508.01 3508.01 -4.92% 2.95%
EAFE 65.48 65.48 -2.32% -8.16%
EEM 45.55 45.55 -4.74% -3.73%

f:id:kaeru_onou:20201003092954p:plain


買い:なし!、積立投資継続中
売り:なし!
上位5銘柄:
エーアイテイー、オーウイル、ニチリン、Casa、エスディーエスバイオテック(順不同)

正解はないけど「学資保険とつみたてNISA」を考えてみる

最近Twitterで、学資保険とつみたてNISA、どちらで教育資金をためる?ということが話題になっていたようです。
せっかくなので、自分なりにも整理してみたいと思います。

「つみたてNISA(投資)で学資資金を貯めたい」方の傾向

あくまで相談を受けてきた範囲での感覚ではありますが、学資保険なんかより投資。勢いよく来られるかた、どちらかのタイプの方が多い印象です。
 ①しっかりと貯蓄がある方
 ②ぜんぜん貯蓄がない方

この両極端のかたに、多くの方が引っ張られ感化され(困っている?)てしまっているように感じます。 少し落ち着いて欲しいと感じるところです。

①の方については、貯蓄があるので”つみたてNISA”にこだわるのではなく、なるべく早くに何かしらの貯蓄や投資行動に移されるのも一つだと思います。

一方で②の方ですね。 一般的に、出会いから出産まで、それなりの期間があると思います。ですが、貯蓄ができていないのは、悩ましい状況でございます。事情は色々あると思われますが、児童手当をキッカケに貯蓄をスタートされる方もおれます。
この大事な児童手当、しっかりと考えて欲しいと思っています。f:id:kaeru_onou:20200925190541p:plain

ですが途中でやめました。と言うのを多くではありませんが何件か見てきました。 相談を受けてきました。
投資だからと言って、途中でやめない保障はありません。 そうなると、どうしても資金の拘束力や名前をつけて止めにくさを意識して頂くことあります。 

仕事・私生活・健康については、かなり運に左右されるところもあると思っています。
前提違う条件の人たちがいることは抑えておいてほしいと感じます。

金融商品の特性

それでは、金融商品を選べばいいのかと、なかなか難しいのも現状です。
学資目的の金額でしたら、投資(特定口座除く)もしくは保険、どちらを使っても非課税で受け取れることがほとんどですので、心配はありません。

f:id:kaeru_onou:20200925190033p:plain

ですので、気を付けて頂きたいことは途中解約の解約があるかどうかと思っております。途中解約(売却)の可能性を上げるとすれば、

  • 収入の変化(仕事の休職・退職、転職、廃業など)
  • 生活の変化(離婚、病気・ケガ・死亡など)
  • 損をしているので、投資を止めてしまう

これらが絶対ないとは言い切りにくいですし、イギリスのデータではありますが、『幸福の計算式』に載っていたグラフを見ると、考えさせられるものがあります。
保守的ではありますが、投資だけと考えて欲しくないと思ってしまいます。

うつ病の発生率

ちなみに学資保険に入られる方ですが、ある程度調べられている方が多いと思います。
現在、日本国債の利率が低いため、貯蓄性の学資保険に魅力はないけれども入られるのは、リスクを避けられた結果の選択肢だと思われます。
ですので、その選択は考えられた結果なのかもしれません。

また途中解約をした場合の解約金も、他の保険とは違い払込額よりペナルティが少ないのも理由の一つかと思います。 なるべくお金を用意しておいてあげたい気持ちなのかもしれません。
※返戻率が高いことによって解約しやすいのが弱点でもあります。
 解約して投資に目覚めるかたもおられます。

ちなみに、会社の社内制度を確認していただきたいのですが、利用率は低いのに思っている以上に良い商品が社内にあったりします。

そうなるとどちらかの方法になるかと思っています

一つ目は、リスク性の商品と組み合わせる方法です。僕としては、日本株・先進国株・

全世界株と、どの資産にも期待はしています。一方で学費は受け取りたい時期が決まっています。ずらせても1年と思っていますので、確実性のある商品も同時に組み合わせて欲しいと思っています。

もう一つは、安定的な商品を使う場合ですね。利回りの低さがかなり低いのでカバーする方法としては、早く始める、もしくは多く積立てる。につきつと思います。低くくても何かしらの効能を持った商品もあります。

ただ単に「預金」だけではもったいないのは確かですね。

無事是名馬

ぶじこれめいばとは、競走馬を指して「能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬は名馬である」とする考え方を表した格言である。無事之名馬 - Wikipedia

過去のリターンが良かったことと、将来の不可実性は別です。安易な想定には気を付けて欲しいとともに、何十年後かのためにしっかりと継続を意識していただければと思います。

2020年8月末 運用状況

投資の成績はなかなか振るわずなんですが、
ブログを通じて、お仕事、企業型確定拠出年金についてのご相談をうけたり。 読者の方から質問を頂いたり、相談者の方がブログを読まれてたりと、在宅ワークではありますが元気にやっております。

絶賛、お仕事をお待ちしております!

2020/8 運用状況
  先月末 今月末 前月比 年初来
かえる資産     9.20% -6.34%
TOPIX 1496.06 1618.18 8.16% -5.99%
マザーズ 958.23 1121.64 17.05% 24.98%
S&P500 3246.22 3508.01 8.06% 8.27%
EAFE 63.40 65.48 3.28% -5.97%
EEM 43.59 45.55 4.50% 1.07%

f:id:kaeru_onou:20200902172108p:plain


買い:はてな、エムケイシステム、品川リフラクトリーズ、積立投資継続中
売り:大同メタル工業(損切り) エーアイテイー(一部)
上位5銘柄:
エーアイテイー、オーウイル、ニチリン、Casa、エスディーエスバイオテック(順不同)

2020年7月末 運用状況

なかなかお恥ずかしい成績、指数に対して負けが続いております。 さらに、追加投資がなかなかできない状態に”もやもや”が続いております。
安くなっている時期に、追加投資ができるとより良いのですが、出来ないのはなかなかもどかしいです。
であれは、良い銘柄探し、良い投信探しもできず、さらにさらに”もやもや”。 投資している企業はこのコロナで不安定な状況でも頑張っていると思いますので、僕もまずは課題などクリアしていきたいと思います。

今は我慢の時、まだまだ投資人生は長いので!

2020/7 運用状況
  先月末 今月末 前月比 年初来
かえる資産     -5.93% -14.23%
TOPIX 1558.77 1496.06 -4.02% -13.09%
マザーズ 1012.11 958.23 -5.32% 6.77%
S&P500 3053.24 3246.22 6.32% 0.19%
EAFE 60.98 63.40 3.97% -8.96%
EEM 40.12 43.59 8.65% -3.28%

f:id:kaeru_onou:20200802042913p:plain


買い:アイリックコーポレーション、積立投資継続中
売り:なし
上位5銘柄:
エーアイテイー、オーウイル、ニチリン、Casa、クミアイ化学(順不同)

FUNDINNOを通じアステラ・メディカルに出資しました

6月にクラウドファンディング、FUNDINNOを通じて初の出資をいたしました。

kaeru.orio.jp

そんなに早く投資するつもりはなかったのですが、気になる案件があったので、出資をしてみました。
乳がん手術後の後遺症である「リンパ浮腫」に悩む女性たちに向けた医療用弾性着衣の開発に向けての出資です。 この企画で初めて知ったのですが「リンパ浮腫」は場合によってはかなりの後遺症に悩まされるようですね。

fundinno.com

浮腫を抑えるためのサポーターみたいなものを、靴下・ストッキングで有名な「福助」とタッグ。
ぜひ良いものを開発して症状に悩まされている方の気持ちを和らげてほしいと期待しています!

f:id:kaeru_onou:20200728171434j:plain

今回もエンジェル税制(ベンチャー企業への投資・出資に関する優遇税制)があるという事でしたので助かっております。
これは投資なのかなんなのか悩ましいところではありますが、これからも世の中の困りごとを解消に取り組んでいる企業に出資・投資をしていきたいと思います。

悩ましいです。FPやファイナンシャル・アドバイザーは多すぎるのかも

今回は、フィンウェル研究所の野尻さんが書かれた『英国のIFAは儲かっているのか』を読んで、今後の自分のお仕事(FP)について考えさせられました。

イギリスの相談はコミッション(手数料)が廃止されフィー(相談料)のみ

少し説明させていただきますと、例えば投資信託の相談と言っても売上げは必要です。 一般的にその売上げは、コミッション(購入時手数料や信託報酬の一部)か、フィー(相談料)になります。
日本では、手数料主義(回転売買や手数料の高い商品の販売)になっていないかなど注目されています。

イギリスはといいますと、2013年からIFA(Independent Financial Advisor:独立系のファインシャルアドバイザー)の報 酬体系についてコミッション方式を全廃し、相談者からのフィー方式(相談料)のみとしています。
※2007年データですと、IFA経由での金融商品が約5割と大きく占めていたそうです。

その際、多くのアドバイザーが廃業したそうです。 それから5年後(2018年)のデータを野尻さんが取り上げてくださっています。

www.finwell.co.jp

イギリスの年間のアドバイス・フィー収入は2500万円くらい

紹介の記事を読んで頂きたいのですが、イギリスアドバイザーの収入は2500万円ぐらいだそうです。 ここから諸費用が掛かり、税金、法人税は20%、所得税の最高税率は45%のようですので、そこまで大きく日本と変わりはなそうです。
これですと、日本でも1人あたり2500万円の売上げがあれば、やっていけそうな印象を受けませんでしょうか。
そこで、ざっくりと比較して見ることにしてみました。

f:id:kaeru_onou:20200727155928p:plain

ご覧ただくと、。なんと比較しやすいことでしょう! 【総人口】【15歳以上の人口】【金融資産】などなど、日本はすべてイギリスの2倍程度の数字となっております。
単純平均ではありますが、1人当たりの資産は約1700万円とほんと比較しやすい数字ですね。

イギリスと日本の金融資産を、少し強引ですがアドバイザー人数で割ってみたいと思います。
アドバイザー数は、生命保険協会から営業職員の人数、日本証券業協会から外務員の登録数、FP協会からCFP,AFPの認定者数から抜き出してみました。

複数の登録をしている方がおられると思いますので、個々の業界で見たとしても、日本のアドバイザーと呼ばれる方は、ちょっと多すぎる印象をうけますがいかがでしょうか。
しかもこれに加え、いずれに登録していないアドバイザーもいるわけです。
日本の金融資産の大きさ、日本の金融資産は1900兆円、しかも現預金が50%を占めているといわれています。金融業界にとっては大きな市場と言えるかもしれませんが、アドバイザーが生き残っていくのはこれから、もっと大変になっていくのかもしれません。

個人型確定拠出年金の途中経過(2020年6月)

前回の報告より3か月経過したので iDeCo(個人型確定拠出年金)をチェックしてみました。
約264万円の拠出(管理手数料など控除前)にたいして約430万円。前回の報告が360万円でしたので、かなり戻してきましたね。 びっくりなリバウンドでございます。

制度を利用されている方に耳寄りなニュースががございます。 先日、iDeCo(個人型確定拠出年金)やDC(企業型確定拠出年金)の改正法が成立いたしました。 2022年から、より制度が使いやすくなります。

まだ中身を精査しきれていないので勉強中でございます。 制度を活用する人としない人の差がますます広がりそうで心配でございます。
多くの方に活用いただけるよう、発信も頑張ってまいります!

f:id:kaeru_onou:20200701011555p:plain



 

iDeCoはSBI証券を利用しています

search.sisec.co.jp