かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

2021年1月末 運用状況(節分天井になるのでしょうか)

2021の年、やっとコロナの対して明るい見通しが立ってきたのでしょうか。ワクチン接種が世界に広がりはじめているようです。株式市場には明るいニュースのようですが、持ち株はマイナススタートとなりました。。

もうそろそろ1年ですね。 この1年、本当に投資をやめてしまった人と継続した人の資産の差は大きくついたのではないでしょうか。
多くの方が、アクセルを踏み続けるために、安心を求めているような気がしますが、それは正しくなく、自身にあった投資を貫いて欲しいです。

みなさま、単なる真似ではなく自身にあった投資で!

2021/1 運用状況
  先月末 今月末 前月比 年初来
かえる資産     -0.96% -0.96%
TOPIX 1804.68 1808.78 0.23% 0.23%
マザーズ 1196.49 1208.96 1.04% 1.04%
S&P500 3727.04 3787.38 1.62% 1.62%
EAFE 73.42 73.92 0.68% 0.68%
EEM 51.02 54.67 7.15% 7.15%

f:id:kaeru_onou:20210201180739p:plain

買い: クミアイ化学、積立投資継続中
売り: なし
上位5銘柄:
エーアイテイー、オーウイル、ニチリン、ウェルビー、クミアイ化学(順不同)

外貨建て保険をが学資保険」代わりになるか考えてみる(オリックス生命Candle)

子供の教育資金の準備として、貯蓄性の保険について教えて欲しいと依頼を頂いたので、簡易的にですが自分なりに整理しみました。

払込時にも受取り時にも為替の影響を受けるのが外貨建て保険

2020年10月以降、外貨建て保険(ドル建て保険)に改定があり、積立の利率が下がっています。早速分析してみたいと思います

f:id:kaeru_onou:20210127090410p:plain

オリックス生命(米ドル建終身保険キャンドル)

上記は、60歳プランですが、学資保険代わりということで、10年で払いこみ、17年後に受け取りというプランになりますので、以下になります。

  • 毎年の保険料 4,012.2ドル
  • 10年間の保険料   40,122ドル
  • 17年後の解約返戻金 45,564ドル
  • 返戻率 113.6%

1ドル100円で考えてみる

まずは計算しやすいように1ドル100円で考えてみたいと思います。
毎年の保険料は約40万円。 10年間で401万円払います。
17年後の受け取りを感がえてみましょう

  • 1ドル90円 45564×90=410万円
  • 1ドル100円 45564×100=455万円
  • 1ドル110円 45564×110=501万円 となります。

1ドル90円でも元本割れはしなそうですが、いくらまでなら大丈夫でしょうか。
40122ドル÷45564ドル=88円 という答えになりました。
1ドル88円までしたら、元本割れはなそうです。
円安、1ドル、110円・120円となれば、受取額は大きくなりますので、良そうに見えますね。

いや10年ずっと1ドル100円はおかしい? 為替を考慮して計算してみます

f:id:kaeru_onou:20210127094229p:plain


そこで毎年為替が、85円~125円のランダムで値動きし、10年間積立てるという設定で5000回シミュレーションをしてみました。

結果としては、10年間の払い込み総額が"平均"で約421万円となりました。
下限を85円、上限を125円に設定し、エクセルで
RANDARRAY関数(行数, 列数, 最小値, 最大値, 乱数の種類)計算しています。

そうした結果、1ドルが92円より円高にならなければ、元本割れをしないと考えられそうです。 先ほどの88円と比べる、厳しい数字になっております。

また、ほぼ確実に110%のリターンを得るためには、1ドル110円より円安になっている必要性がありそうです。

この数字をどう考えるかは、個人の考え方によります。
特にオリックス生命の場合は、払込期間中の死亡保障が払い込み相当額、もしくはケガなどでの死亡の場合のみ死亡保険。というちょっと変わった仕組みですので、ちょっと割り引いて考えたいところです。

学資目的の注意点としては、受け取る時期が大事

基本的には、学資目的としてお金が必要な時期として、高校3年~大学の入学時期になるかと思います。
そんな必要な時期が決まっているものに価格の変動があるもので準備は、ちょっと不安ですよね。

外貨建て保険であれば、返戻率は決まっているかもしれませんが、為替の影響。
投資信託などは、期待できるリターンは大きいが、リスクもある。と言う事で、あまり増えないかもしれませんが、安定的なものも併用して資金準備を考えて欲しいと思います。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020の発表

f:id:kaeru_onou:20210117144630j:plain

個人投資家による良いファンド選ぶイベント、『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020』が発表されました。

eMAXIS 全世界株式の連覇! 今回もeMAXISシリーズ強し!

気になる結果ですが、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の連覇という結果でした。
3位に同じく世界の株式に分散投資できる海外ETFのVTが復活しているのを見ると、全世界に1本で投資できる凄さと信託報酬(運用管理費用)の低さが評価されていますね。

  • 1位 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 2位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
  • 3位 バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
  • 4位 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド*
  • 5位 ひふみ投信*
  • 6位 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)*
  • 7位 eMAXIS Slim先進国株式インデックス
  • 8位 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  • 9位 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • 10位 農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね*

※赤ポチはアクティブファンド、青ポチはバランスファンドになります。

一方で昨年7位のグローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) レバレッジを効かせた、かなり攻めているファンドでしたが今回は17位。 なかなか移り変わりは早いようですね。

昨年までと同様、やはりコスト(運営管理費用)が低いインデックスファンドが上位を入賞しています。
一方で個人的に気になっているアクティブファンドについては、5位:ひふみ投信、10位:農林中金<パートナーズ>長期厳選投資:おおぶね、16位:結い2101。と、TOP20に3本どまりでした。根強いファンがおられるのは嬉しいですね。

ほんと素敵な個人投資家による個人投資家のための会でした。 今回も運営として参加させて頂きましたが、運営委員長のイーノさんをはじめ運営みなさま、投票してくださった皆様、オンラインになりましたが、ご覧いただいたみなさま本当にありがとうございます!
来年もよろしくくお願いいたします!!

iDeCo(個人型確定拠出年金)での投資が2倍を達成!

前回の報告より3か月経過したので iDeCo(個人型確定拠出年金)をチェックしてみました。
約276万円の拠出*1(管理手数料など控除前)にたいして、なんと約2倍の500万円まで到達いたしました。

コツコツと積立投資を継続している結果と今年の株高が大きく影響していますね

まだまだこの資金を活用するのは先です。 iDeCo(個人型確定拠出年金)にも良い制度改正など追い風も吹いていますので、うまく活用して楽しみを大きくしていきたいと思います。
ぜひ、みなさまも、企業型DCや個人型確定拠出年金など優れた制度、税制優遇がある仕組みを活用して頂きたいと思っています!

f:id:kaeru_onou:20201231170224p:plain

iDeCoはSBI証券を利用しています

SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)で年金作り|SBI証券

*1:※途中で移換していますので、拠出額がただしく表示されていません

2020年12月末 運用状況(コロナショックって?)

2020年、株式市場は大盛り上がりの一年でしたね。 コロナショックをものともせず、結果的にはプラスだった1年。
myポートフォリオはなぜか、プラスで終えることができませんでした。

これでははっきり言って、個別株をやっている意味がありません。 インデクスファンドにも、持っているアクティブファンドにも負けています。まぁー非常に反省すべき投資スタイルでございます。
ですが、 なんとか年を越せるのは本当に良かったと思えた一年でございました。 懲りずに来年も頑張ってみようと思います!

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!

2020/12 運用状況
  先月末 今月末 前月比 年初来
かえる資産     -1.05% -2.75%
TOPIX 1754.92 1804.68 2.84% 4.84%
マザーズ 1232.40 1196.49 -2.91% 33.32%
S&P500 3638.35 3727.04 2.44% 15.03%
EAFE 71.71 73.42 2.38% 5.43%
EEM 50.04 51.02 1.96% 13.20%

f:id:kaeru_onou:20201231153645p:plain


買い: エムケイシステム、積立投資継続中
売り: 品川リフラクトリーズ、レイズネクスト
上位5銘柄:
エーアイテイー、オーウイル、ニチリン、ウェルビー、クミアイ化学(順不同)

ファイナンシャルプランナー・相談員として10年

f:id:kaeru_onou:20201219171809p:plain

いまのFP会社に転職をして、10年となりました。
自分の老後に不安を覚えて、会社員をしながら投資の勉強がてらこのブログをスタートしました。 おかげさまで、まだまだ先は長いのですが不安をかなり解消できて来ているように感じます。

「本を書いてみませんか?」とお話があったのが10年前

投資ブログではありましたが、当時の編集の方が興味を持ってくださり、出版の企画がスタート。
本を出すなら、読まれた誰かのスタートを後押しするかもしれない。 自分も何かをスタートしよう。そして本を読んでくださった人の手助けができるかもしれないと思い、そこでFP(ファイナンシャルプランナー)と言う仕事を知りました。

縁があって名古屋のFP会社へ転職

当時、今の会社に大阪の事務所はなかったのですが、名古屋の会社に転職。
遠距離で、事務所の立ち上げとFP・相談員として学ぶところからスタートしました。 FP会社に就職したのですが、当時はFP資格も何も持っておりませんでした....。
相談員として活動としては10年未満ではありますが、自分らしく活動してこれたと思っています。

専門性とネットワークをいかしていきます

今ではちょっとしたテクニックであれば、無料でどこにでも落ちています。
正直、SNSやブロガー、インフルエンサーから学ぶ方が身につく時代になりましたので、これからも自分らしく活動するには、総合的「貯蓄・投資・保険・年金・住宅・税金・相続」にサポートできる、より実務家として。しかないように思えます。
サイトの延長線でお仕事を続けられているのですが、今以上に頑張らないと自分のポジションは、なくなっちゃうでしょうね(笑
へっぽこ投資家兼相談員の"かえる"ですが、ブログ・相談と少しでも役に立てるように頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします♪

2020年11月末 運用状況(すごい株高ですね!)

11月はアメリカ一色だったような気がします。
月初はアメリカの大統領選挙。 前日まで勝っていたトランプさんが、投票方法の違いによって朝には劣勢になっていたことにはビックリいたしました。
結果的にはどっちが勝っても株価には良かったのかも知れませんね。

そして、米製薬会社ファイザーが新型コロナワクチンの認可申請へ。と言うことでした。 このニュースを受けて、また流れが変わりましたね。
世界ではまだまだ収束の気配どころか拡大が続いています。 もう少しの我慢と期待しております。

そんな感じで明るくなりましたが、我が家のポートポートフォリオは、まだ暗いトンネルの中のようです(笑

2020/11 運用状況
  先月末 今月末 前月比 年初来
かえる資産     4.76% -1.73%
TOPIX 1579.33 1754.92 11.12% 1.95%
マザーズ 1171.25 1232.40 5.22% 37.32%
S&P500 3310.11 3638.35 9.92% 12.29%
EAFE 61.71 71.71 16.20% 2.97%
EEM 45.22 50.04 10.66% 11.03%

f:id:kaeru_onou:20201201234021j:plain


買い:カラダノート、積立投資継続中
売り:なし
上位5銘柄:
エーアイテイー、オーウイル、ニチリン、アイリックコーポレーション、クミアイ化学(順不同)


FPかえる氏が解説!「バランスファンド編」(お金のことだから失敗したくない!!)