かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2007年6月末 運用状況。

テイクアンドギヴ・ニーズの躓きからなんとか、少し抜け出せたでしょうか。 まぁ〜日経やJASDAQのプラスに引っ張って貰えて良かったところです。 今月は株式の配当がありますが、まだ換金していなので、早めに再投資したいところです。 まぁ〜小額なので、銘…

WACC (2) 算出

前回のまでの続きは、 ROIC (投下資本利益率) WACC (1) さて、WACCもなんとか簡易的に算出できそうです。というか自分のレベルでは簡単に算出し後から考えた方が良さそうです。WACCの算出は、もう一度書きますが、WACC = rE×E÷(D+E) [@1]+rD×(1−税率)×D÷(…

WACC (1) 四苦八苦編

このWACCが問題がなかなかの曲者みたいですが、頑張って見たいところです。WACC(加重平均資本コスト)と言い、ROICと併用する事が多いようです。コストなので基本的には低い方がいいのですが、注意点も色々あるようです。 WACC = rE×E÷(D+E) +rD×(1−税率)×…

これって見やすいですかね?

いつも決算発表の数字がでたら、数字を入れて財務の割合なんかを出したりしているのですが、どうせならと一手間加えてカラーにしてみたんです。 ちなみに練習がてら、9824 泉州電業の数字を書いてみました。 見た目でバランスシートが判るとなんとなく、把握…

平成18年末家計金融資産残高

昨年の家計資産の割合が出ていたのですが、やはり現預金はホント強いです。で、保険・年金準備金が結構多いのにはびっくりなんですが・・・・。 日本の家計資産が1,536兆円となっています。そのうちの50%が現預金となっていますので、約770兆円がほぼ無利息…

ROIC (投下資本利益率)

ROICとは利益を上げるためにどれほどの資産が必要だったかと言う指標になるため、ROEやROAより踏み込んだ分析ができそうです。 このROICで、少し会計的な知識がいるようなので僕自身ちゃんと把握できないのですが、自分なり身につけたいためまとめて見たいと…

オススメ書籍 子供と学ぶ

今回は読んだことはありませんが、子供と投資について学ぶには?なんテ事 を調べてみました。もとにした世界一簡単な「株」の本「お金に困らない子」はこうして育つ!" />中学生への授業をもとにした世界一簡単な「株」の本—「お金に困らない子」はこうして育…

外国債券インデックス・ファンド

外国債を直接購入、米国債券ETFもありますが、僕には敷居が高いので、外国債券インデックス・ファンドについて調べてみました。 外国債券に関しては、セゾン投信のファンド通じてのみ保有しており、直接ファンドへの投資をしていません。 外国に向ける金額が…

しそジュース

いきなりなんですが、みなさん買ってきたジュースばかり飲んでいませんか? 甘いので飲みすぎには注意なんですが、しそジュースって美味しいですよ〜。 簡単なのでおためしあれです♪ ちなみに僕は、家に秤が無かったので目分量だったのですが・・・・・。美…

外国株式インデックス・ファンド

米国ETFへのスイッチはまだまだ先なので、外国株式インデックス・ファンドをもう一度おさらいしてみました。 僕は、現在すみしん 外国株式インデックス・オープンを購入していますが、他のファンドとも見比べておきたいと思います。 すこしMSCI KOKUSAIにつ…

楽天証券とイートレで買える米国ETF

楽天証券が17本とイートレード証券で10本、米国ETFが買えるようになったのですが、とりあえず乗り換える資金がないため様子見です。ですが、せっかくなので、一覧表にしてみました。 それと海外ETFについては、詳しい方々がおられるので、人任せになりますが…

どん底 → 泉州電業

電線の卸売りなのに、ROAが高いし銅の値段も下がってきた感じなのですが9824 泉州電業を、シーズクリエイトの損切りした資金で購入していました。 本日、中間決算の発表がありました。 平成19年10月期 中間決算短信 どうやら、上方修正があったようです…。

困ったテイクとシーズ

決算発表が終わって6月も過ぎました。ご存知かもしれませんが、打撃を受けたポートフォリオなんです。 処分を検討しなければいけない銘柄が 4331 テイクアンドギヴ・ニーズと、8921 シーズクリエイトが、あります。 結果から言いますと、シーズクリエイトは5…

個人年金について少し考える。(2)

個人年金について少し考える。(1) の続きになります。 個人年金保険 株をはじめる前に読むブログさんも参考にさせて頂きました。 計算例ですが通常個人年金は月額1万円以上が普通なので、10万円以上払い込みだと思うので、所得税 50,000円、住民税 35,000円…

個人年金について少し考える。(1)

年金が不安視されていますが、個人年金て果たしてどうなんでしょうか そこで少し前の自分の資料があったので実際にどうなるか計算してみたいと思います。ちゃんと投資商品として見る事ができるかを自分なり考えて見ます。 内容は、月々11,200円払いますと、6…

決算発表の動画や会社説明などなど

決算発表の説明会の動画って見れると参考になると思うのですが・・・・。企業の説明会等の生の声は非常に役に立つと思います。ですが、基本的に投資対象ではない企業の情報は入ってこないと思います。株主優待を充実したり、IRサイトやホームページを飾るよ…

税金に押しつぶされる・・・・・。

地方分権を進めるため、国税(所得税)から地方税(住民税)へ税金が移し替えられたのですが、知っていましたでしょうか?僕も詳しくは判りませんが、給与から引かれるお金として、所得税と住民税があります。 平成18年までは税金の約60%住民税所得税、約40%…

大きいお皿

不器用なのでなんでも大きくしちゃうのです!いつまで経ってもなかなか綺麗に土を扱うことができないのですが、集中力はそれなりにあると思います。 そんな訳で、大きな物を丁寧に作ることはできるようなのです。 とりあえず、セピア色にもしてみました・・…