かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

資産運用

伊勢桑名 はまぐり屋ヒルズ店ファンドに出資しました

セキュリテで6本目となる投資としまして【伊勢桑名 はまぐり屋ヒルズ店ファンド】に投資をしました。今回は、最近"はまぐり"が美味しいと感じるようになっているから。と言う小さな動機でございます。 はまぐりを売りにしているお店があるのが知ってびっくり…

確定拠出年金活用ガイドが出版されました

僕が全部書いた。んですはないですが、1/4は書かせて頂いた本が、家計の総合相談センターより、『確定拠出年金活用ガイド―2017年1月改正!話題の制度を徹底解説』が出版されました。個人的にも2009年より実践している個人型確定拠出年金のことをしっかりと解…

アロマスター自由が丘出店ファンドに出資していました

久しぶりに投資と言いますか、ミュージックセキュリティーズの、マイクロ投資ファンド・セキュリテを通じて、大阪能勢町の水蒸気栽培ファンドに出資しました。以前に、とろさば料理専門店SABAR東京ファンドに出資しましたが、1年ぶりに面白そうなファンドを…

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015の発表

1/15の金曜日に行われました、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015 の発表会に行って参りました。 会の様子は、すぱいくさんがまとめて下さっていますので、ぜひご覧ください! 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015(第1部 トークセッション…

"天然温泉 蓬莱湯ファンド"に出資しました

ミュージックセキュリティーズの、マイクロ投資ファンド・セキュリテを通じて、今年3本目となります「源泉かけ流し 天然温泉 蓬莱湯ファンド」に出資しました。 投資をした理由なんですが、ファンドの資金でスキンケア商品のラインアップをふやすとのことな…

株主総会へと遠出をしてまいりました

先日、娘と二人で鎌倉の方までお出かけしてまいりました。 僕の都合、株主総会になんですが、一人でいくのは寂しかったのでむりやり付きあわせてちゃいました。前回の株主総会は参加できなかったので、今年はやっと参加することができました。 なかなか遠く…

大阪能勢町水蒸気栽培ファンドに出資しました

久しぶりに投資と言いますか、ミュージックセキュリティーズの、マイクロ投資ファンド・セキュリテを通じて、大阪能勢町の水蒸気栽培ファンドに出資しました。以前に、とろさば料理専門店SABAR東京ファンドに出資しましたが、1年ぶりに面白そうなファンドを…

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014の発表

先週金曜日、すごく注目していた「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」の発表イベントに参加してましりました。前半は山崎元さんのお話しがありました。 5000本あるうちの99%は選ぶ必要ンがない、スマートベータをばっさり切ったりといつも通り楽…

単位型ファンドの注意点(すごく大事)

新しいファンドチェックしていてですね。 これは気を付けたい!って思ったファンドがありましたので、ピックアップしてみたいと思います。簡単に言いますと、購入時の手数料は掛からないファンドなのですが、売却時に信託財産留保額が、大きく掛かってしまう…

NISAに限らず毎月分配型のファンドは....

今日の日経新聞朝刊のM&I面に、毎月分配型投信についての記事が出ていました。毎月分売型は分配金が多いほど投資結果が悪くなると言うシミュレーションの結果が紹介されていました。NISAの分配金への非課税効果があっても不利ですので、特に資産形成世代…

明るい個人投資家がふえていますでしょうか

最近ブログは書けていませんが、ニュースやブログなどはチェックしているのですが、明るい投資家さんが増えてきているような印象をうけます。昨年は個別投資家さんが非常に元気な印象を受けました。個人投資家パフォーマンスランキングというなかなかドスト…

とろさば料理専門店SABAR東京ファンドに出資しました

投資と言いますか、ミュージックセキュリティーズと言う会社の、マイクロ投資ファンド・セキュリテを通じて出資いたしました。運営企業の信用リスク、営業者の信用リスクがありますが、まぁーこう言う投資もいいかな...と。リターンと、とろ鯖の棒寿司も楽し…

障がい者の保険、"ぜんち共済"をご存知でしょうか

少し前に、残された心身障害者のための方の保険共済として、心身障害者扶養保険共済をご紹介いたしました。心身障害者扶養保険共済ってご存じですか - かえるの気長な生活日記。 ■障がいをお持ちのかたのための総合保険 今回は、障がいをお持ちのかたのため…

「日本市場は割高か?」などあまり考えずに...

NISA特需の影響もあるのでしょうか、昨年から日本市場は元気が良いですよね。 日本市場は割高なのでスタートの時期ではないと言ったコメントを見かけたりします。そでこ、久しぶりに日本市場が割高なのか、簡単チェックしたいと思います。 日経平均の一株利…

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013の発表

個人投資家(投信ブロガー)による「Fund of the Year 2013」、僕も投票をしたのですが、その結果が発表されました!投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013 に投票 栄えある1位は、バンガードのETF、VT。 2009年・2012年の1位に続いて3回目というこで…

心身障害者扶養保険共済ってご存じですか

障がい者のご家族に知って頂きたい制度があるのでご紹介したいと思います。国の制度として、障害年金やさまざまな補助制度があるかと思います。 制度を活用されていて、家族は心配ということで、ご自身達に何かあった際の、キャッシュフロー表の作成・生命保…

保険って比較しやすくなればいいのに

少し前に生命保険を販売する際に手数料の開示義務と言ったニュースがでていました。 もっとも、今回の規制では公平・中立を標榜することが禁止されたわけではない。しかも、当初、議論されていた販売手数料の開示は、1社専属の営業職員を抱える大手生命保険…

"さわかみファンド"と"さわかみ投信"

僕は個人的に、直販投信を応援&ウォッチしているのですが、ちょっと"さわかみファンド"が気になったので取り上げてみたいと思います。 設定:1999年8月24日 運用:アクティブ 分類:国内株式・大型ブレンド型 信託報酬:1.05% 直近10年:4.57%(年率換算) 口…

日本版ISAではバランスファンドかな...

みなさん、NISAの情報収集はされていますでしょうか? これまで株式など売却した場合、税金が10.157%と優遇されていましたが、来年からその優遇制度はなくなります(20.315%に戻ります)。 変わって、NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)がスタートするわけ…

こう言うアドバイスは"なし"だと感じます

日経に興味を惹かれた記事があったので見たのすが、困った問題に対しFPが答えていたのですが、「これは変じゃないかな」と思う内容だったので、取り上げてみたいと思います。 「1軒目で損が出たら、値上がりが見込める家をもう1軒買って損を帳消しにする方法…

ほかの人のパフォーマンスが気になる.....

そんなに個別株投資って簡単なんでしょうか? 毎月の成績を出しているからだと思いますが、個人投資家パフォーマンスランキングで紹介されています。 おかげで沢山の方に訪問していただいて嬉しいのですが、最近個別投資について書いていないので、かなり恐…

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012の発表

少し遅くなってしまいましたが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012」が発表されていましたので、結果にふれておきたいと思います。 1位 Vanguard Total World Stock ETF(VT:世界株式ETF) 2位 外国株式インデックスe 3位 eMAXIS新興国株式イン…

「投資」から「出資」へ

以前から話を聞いて見たい会社があったのですが、先日、会社に訪問をしてきました。 色々と聞かせて頂いて、やっぱり会社を応援したいなーという事で、投資と言いますか出資させて頂くことにしました(急な展開で自分でもびっくりしています)。 たまたまと…

毎月分配のファンドを誤解するFPさん・・・。

毎月分配ファンドの、分配金を再投資していくと、口数がたくさん増えます。将来の増え方が大きくなるんです! って言うトークをされるFPさんがいるようです。 なかなか困ったトークですね....。たしかに基準価額が下がると多く買えるのですが、すごく間違っ…

なかなか良さそうだけもったいないアクティブファンド

今日は、成績はいいのにあまり注目されていないアクティブファンドをピックアップしてみたいと思います。 国内債券に投資するファンドになります。 参考としてSMT国内債券インデックスファンド、よく取り上げられるDLIBJ公社債オープンと比較してみました(中…

投資の「72の法則」にはちょっと注意

「7%のリターンが10年続くと資産は2倍」 複利の効果として、色んな本で書かれています。よく投資のセミナーやFPさんのセミナーでも紹介されています。 「72の法則」と言って紹介されるかと思います。 "利回り"か"投資期間"が判れば資産が倍になる条件、複利…

リスクを抑えつつリターンを上げる方法

投資、個別株でも投資信託を使った投資スタイルでも、考える大事なこととして『リスクとリターン』があるかと思います。 簡単にいうと、リスクは将来の不確実性や変動する幅の大きさ。 リターンは期待できる利益のことです。 一般的にはローリスク・ローリタ…

標準偏差の2σが伝えにくい

個人的には95.45%って「ほぼ無い」って感じちゃいます・・・。 投資の本を見てみますと、よくリスクとリターンという言葉がでてきます。 特に【リスク】は投資の世界では、"危険"という意味ではなく、得するかもしれないし損するかもしれないという不確実性…

子供の銀行口座開設をちょっと悩んでみました

便利な銀行特集などはいろいろと見かけるのですが、未成年でも開設できるまとめみたいなものがないので、簡単にですが調べてみました。 大手銀行ですとどちらでも開設できるかと思います。 他にも新生銀行があるようです。 あと、金利がいいネットバンクです…

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011の発表

投信ブロガーのみなさんが続々とUPされていますが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011」が発表されましたので早速結果をみてみましょう。 1位 CMAM外国株式インデックスe 2位 結い2101* 3位 eMAXIS新興国株式インデックス 4位 ひふみ投信* 5位 …