かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

資産運用

2011年アクセスが多かった記事

みなさん、明けましておめでとうございます。 本年も本ブログをよろしくお願いいたします。まずは昨年、アクセスの多かったTOP10を振り返ってみたいと思います(新年早々振り返るのもあれなんですが....)。 第1位 10年先に向かって投資します震災後に書いた…

積立て=初心者?など 勝手な決めつけは困ります

色んな方の投資のブログを拝見していて少し感じることがあるので、自分なりの投資手法などの捉え方を少し整理してみようと思います。 積立投資=初心者ではないこれはずっと感じていたことです。 投資をはじめて7年ほど経ち、積立投資の本を監修させて頂いた…

はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本

今日は本のご紹介と言いますか宣伝(汗)をさせてください。 いつも公私ともどもお世話になっている、ひっきーさん(やさしい株のはじめ方)が積立て投資の本を出版されました。 投資には興味があるけど、どう始めたらいいのか悩みをお持ちの方、老後に向けて…

日経さんのこの記事はないかな...

日経のページを見ていて、なかなかガッカリする記事があったのでご紹介 なぜあなたは株、投信を塩漬けにするのか :マネーお得情報:マネー :日本経済新聞 長期投資・長期保有、損切りと色んな考え方はあるかと思いますが、過去のチャート切り出しながら1.8…

いかがわしい店と怪しい海外ファンドの正しい騙され方

ちょっと怪しげな海外ファンドについて聞かれる度に思い出すのが、10年以上前の友達に僕が呼ばれた話・・・。 「お兄さん!」「いい子がいますよ! 1時間で1.5万円」につられ、 友達はホイホイと呼び込みのお兄さんに連れていかれた訳です。 もちろん、お兄…

僕のもう一つの「長期投資」

投資にはいろいろな方法があると思います。 僕がしている投資といえば、個別株に投資、投資信託・ETFを通じて日本や世界の株式・債券に投資しています。もちろん、預金も立派な投資の一つです。 しかし今回はちょっと違います。 株式への投資は投資なのです…

間違えを認めると投資が楽な気がする

さて僕の投資スタンスは言いますと、バリュー投資になります。 定義や売買のスタンスはいろいろとあると思いますが、基本的には「安く買って高くなったら売る」なんです。なぜバリュー投資かと言われますと、それは投資の神様と言われていますウォーレン・バ…

老後は「資金の管理運用が生活の一部」

最近、CFPで社会保険労務士で、キャリアカウンセラーの資格をお持ちの井戸美枝さんとご一緒させていただく機会が何度かありまして、勉強させていただいています。 その井戸さんが毎日新聞で連載コラムで老後資金のことについて書かれていたのですが、そこに…

みなさんの金融機関の選び方はいかがですか?

ちょっと気になるデータ、金融広報中央委員会の集計結果を見ていて、考えさせられるところがありましたので抜粋してみました。 『金融機関を選択した理由』に対するアンケート項目の集計なんですが、いやー、自分のことも含めもっと金融リテラシーを高めてい…

マルキール流、個別株投資

やっと第10版のウォール街のランダムウォーカーを読み終わりました。以前のも読んでいたのですが、新鮮な気持ちで読めました(バブルのお話のところ以外は・・・) マルキール先生といえばインデックス投資ですが、アクティブ投資、特に個人投資家の個別株投…

相場を気にしない投資に気付いてよかった

ギリシャの問題、アメリカの問題など、心配が大きくなりそうな問題がありそうなんですが、難しいのであまり深く考えてもしょうがないと思っています...。 投資に注力しすぎなくても良いですよね? 僕のポートフォリオには、日本株しかも個別企業がポートフォ…

「不動産投資」って言葉に少し違和感

投資の定義って難しいとおもうんですが、ちょっと気になる言葉があります。 それは「不動産投資」です。 不動産投資っていいますと、最近多いのがマンションなどを買い、それを賃貸にだし家賃収入を得る、また不動産物件の値上が益を狙う投資だと思います。 …

どこの場所でも僕なりの大事さを伝えたい

今回もちょっとお仕事のことについて書いてみたいと思います。 先月ですが、ひふみ投信を運用している運用会社さんで、FP+個人投資家としてお話しをさせていただきました。 そんな訳で、ちょっとだけですがそこでお話しさせていただいたレジュメをUPしてみ…

投資信託のちょっとした勘違い

非常に嬉しいことで、投資信託についてまたいろいろな方とお話しさせていただく機会をいただいています。その中で何度か同じような答えを何度かしていたので、僕の個人的な意見ですが整理してみたいと思います。 投資信託は大きく儲ける商品ではない やはり…

投資と予防接種に対するアレルギー

ちょっと以前から気になっていた『予防接種は「効く」のか? ワクチン嫌いを考える』を読んで、「予防接種と投資に対するアレルギー」って似ているな。と思ったので、感じたことを書いてみようと思います。 予防接種と投資 我が家(僕)は、積極的ではありま…

40兆円もの退職金はどこに流れるんですかね

いつも何か難しいことをしているイメージがある、野村総合研究所(NRI)が、「日本の資産運用ビジネス2010/2011」の概要を出していましたので、チラッと見ておりました。 その中で、退職金が40兆円もあるというビックリな『家計における投資商品の資金流出入…

買値だけを意識しないようになりたいです

僕は個別株を売買しています。 頻繁に売買をするわけではないですし、なるべく企業の価値にもとづいてを意識して投資をしているつもりです。 しかしそれでも、日々動く株価とそれに対しての買値は気になってしまうことがあります。 買値と株価・・・。 うま…

失業率だけでは判断できない景気の悪さ

数学などが苦手なんですが、はい今回も統計の勉強をしようと思い、未来思考 10年先を読む「統計力」を購入しました。 はい!統計難しいです(汗 未来を統計から読むということで、面白い分析があったのですが、気になる項目がありましたのでメモメモです。専…

「長期投資の時代」は終わってないはず!

少し日経で気になる記事があったのでメモメモ・・・ 記事には10年で100万円が87万円になったと長期投資、「バイ&ホールド」が日本市場では終わったとあります・・・。 「株式は長期投資で企業の利益成長を享受するもの」「株式投資は長期の資産運用に最も適…

アクティブな個人投資家は大丈夫なのか

「また誤発注なのか...」。3月下旬、東京都在住のあるベテラン個人投資家(60)は株価を映すモニターを見ながら苦々しげにつぶやいた。 注目したのは保有している電通株の値動き。前場の寄り付きに前日比9%安と急落、その数分後、今度は大量の買い戻しが…

『老後難民』にならないため、まずは知ること

楽しい勉強会が無事終わりました。 今回は、フィデリティ退職・投資教育研究所所長の野尻さんに来て頂けました。あと当日は、雨にも関わらず19名の方に来ていただけました。 本当にありがとうございます。 老後のリスクをしっかりと把握しておこう 赤のライ…

インデック投資とバリュー投資の特徴

いやーあまりにも井手さんが、インデックス投資とバリュー投資をばさ!っと書いてくださっているので、メモしておきます。 僕が気になっているところを、赤い字で強調して見ました。 インデックス投資は「短期アクティブ」 インデックス投資っていうと、長期…

日本市場のリスクプレミアムを別の角度から

日本市場のリスクプレミアムということで、算出方法をメモしてみましたが、違う方法もあったのでメモメモです。 えーっと、深く考えても理解はできないのですが... 投資家が市場に投資した場合に、期待するリターンから無リスク金利(10年国債利回り)を引い…

日本市場のリスクプレミアム

以前も算出したのですが、日本市場のリスクプレミアムを算出してみたいと思います。 ※一つの目安として見て頂ければと思います。 2008年11月 世界のどこが? 日本は安い? 2010年07月 日本市場は割安なのだろうか? 10年7月の時にくらべて、予想PERが低くな…

ほんと嵐のような一週間でしたね

凄く長く感じた一週間が過ぎました。 僕の方はと言いますと、月曜から水曜は東京は新宿に出張をしておりました。市場の方に目を向けてみますと、非常に大きな値動きをした一週間でした。 今後のためにも株価の動きをメモしてみました。 日経平均のデータ 終…

10年先に向かって投資します

3月11日におこった東日本大震災から5日たちました。 被災された方々のことを思うと心が痛みます。 心よりお見舞い申し上げます。 そして、ニュースなどを通じてですが、その凄さと自然の怖さを感じております。 10年先の日本へ 地震・電力問題と大変ななかで…

新興国インデックスを少し見てみました

先日社内でemiさんに、「新興国のインデックスと実際の割合っておかしくない?」と、疑問を投げかけられたのですが、はっきりと答えられず・・・ しかし、住信アセットさんのセミナーでその答えがありました。 新興国株式のインデックスは買いやすさも評価さ…

主要なインデックスの規模(簡単なメモ)

昨日参加したセミナーの配付資料『STAMインデックスシリーズ』に、主要なインデック指数の解説が載っていましたのでメモメモ。 投資の参考になれば幸いです。 世界の主要なインデックスについて 指数構成国構成銘柄時価総額 東証株価指数(TOPIX)1ヶ国(日本)1…

2010年、世界からは日本が強くみえた?

ふと気になって2010年の主な資産の成績を簡単にですが調べてみました。みなさんは、どう言ったイメージをお持ちでしたでしょうか? リターン※ドルベース 日本債券+2.4%+17.5% 外国債券−12.7%−0.2% 新興国債券−2.2%+12.1% 日本株式+1.0%+9.9% 外国株式−2…

僕から見た『個別投資・直販ファンド・インデックス』

最近Twitterで、投資のお話しのやりとりすることが多く、自分の説明のまずさや、言葉足らずをを反省しております・・・。 話を蒸し返してしまうのですが、もう一度ここで自分なりの投資についてまとめてみたいと思います。 リターンは不確定だが、コストは確…