かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

第2回 みんなのアセットアロケーション (3)

アフィリエイト広告を利用しています

さて次は、先日東京で開催されたインデックス投資ナイトで、ゲストの方々が30代夫婦にアセットアロケーションの提案というのがあったそうなので、今回はそこをちょっと一覧にまとめてみたいと思います。

参加された方が内容をアップしてくださっていました。
 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー | 第2回インデックス投資ナイト実況レポート(その2)
 第2回インデックス投資ナイトに参加しました: レバレッジ投資実践日記

 

ほんと色々な考えがあるようです。 

30代夫婦の方々は、全体の約30%になっていました。子供さんがいてるかどうかで、あまり配分に差はなかったので合わせて算出しています。


====

ゲストのみなさんの考え方は先ほどのリンク先をご覧頂きたいのですが、自分なりの考えをちょっとまとめてみたいと思います。

  • 小松原さん:
    ううーアグレッシブすぎるですね。"新興国株式"に大きく配分するのであれば、"先進国株式"を少し減らして"国内債券"などを増やしてリスクを抑えるとかもありなんですかね。
  • 内藤さん:
    いつも内藤式標準アセットアロケーションから少し配分が変わっていますね。新たに"新興国株式"が10%配分されていますね。僕としては"その他"をにして・・・。日本株にかな。
  • 田村さん:
    新興国への配分が一番少ない案となっています。"日本株式"が結構多いんですが、僕なら小型株やバリューのインデックスアクティブファンドを多めにと言う条件をつけると思います。TOPIXなどの指数はねーと感じます。
  • カンさん:
    これまた"新興国株式"が多めでアグレッシブになっていますね。ホームバイアスと判っていつつ、なんとか"日本株式"の比率を上げたいです・・・・。
  • 竹川さん:
    田村さんと似た配分になっています。他と比べた時になんとなく一番しっくり来そうな印象をうけました。ただ先ほども書きましたが、ちょっと"日本株式"にアクセントを足したいあまのじゃくです・・・。
  • 山崎さん:はい、イケイケどんどん好きです。貯金などをしっかりしている前提なら資産を増やしに行くと言う姿勢で、非常に判りやすいのですが、恐いっす♪

 

で、ふと思ったのですが、なんだかんだと言って、株式の期待リターンって下がっていると考えているのではないでしょうか?
依然と比べて、ゲストの方もみなさんのアンケート結果も、"新興国株式"への配分が高くなっています。

理由としては、よく言われる期待リターンの7%以上を狙うため新興国を多く? それとも期待リターンが下がったので期待リターンを少しでもあげるために新興国? この2つがありそうなんですが、どうなんでしょうか。
僕の場合は、「期待リターンが下がったので」が大きいですね。 期待リターンを素人目線で考える

 

その他、ちょっと気になる項目を抽出

新興国の組み入れがあがり、REITやコモディティの比率が下がりました。
日本株式については、比率が上がったのですが、もしかすると"円安⇔円高"のリスクを下げる動きを取ったかたが増えたのかも知れませんね。

[第2回] 各資産の組み入れ具合
資産 割合
日本国債を組み入れていない*1 30人
(13.8%)
新興国株式・債券を組み入れていない 21人
(9.7%)
REITやコモディティのいずれかを組み入れている 60人
(27.6%)
日本株式が一番多い、
もしくは外国株と同程度の割合
117人
(53.9%)
[第1回] 各資産の組み入れ具合合
資産 割合
日本国債を組み入れていない 147人
(52.9%)
新興国株式・債券を組み入れていない 51人
(18.3%)
REITやコモディティのいずれかを組み入れている 139人
(50.0%)
日本株式が一番多い、
もしくは外国株と同程度の
102人
(36.7%)

*1:日本国債の部分についてはMMFなども含むにしたので、比率が高くなっています。

あと、何か気になる集計などあれば気軽にコメント頂ければ追記させて頂きますので書き書きしてくださいです。

 

本当にみなさんありがとうございます!

ちょっとまとめが遅くなってしまい申し訳ありませんでしたが、こう言った今回もたくさんのみなさんのお答えを頂き本当にありがとうございました。おかげさまで色々と参考になりました。この集計結果が何かの参考になれば本当に嬉しい限りです。