かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

三菱UFJ国際投信のブロガーミーティング

アフィリエイト広告を利用しています

うまく東京出張の日と重なりましたので、三菱UFJ国際投信のブロガーミーティングに参加してまいりました。
20名ほどのブロガーさんが参加されていましたでしょうか。 今回のメインとしては、eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型)と言う少しわかりにくい分散型の商品の紹介だと思います。
特に印象に残ったポイントを記しておきたいと思います。

3地域均等型のバランスが妙なんです

しっかりとした統計を取った訳ではないのですが、自分で配分を考えているインデックス投資家の多くの方は、株式時価総額の比率にされている方や、VT(全世界株式)1本と言う方の多さを感じます。

三菱UFJ国際投信としては、日本への投資割合が少ないのではないか? アメリカ以外の年金運用を見ても、自国への投資割合は多めに取っている。
と言う事で、日本への投資割合を多くした商品という事のようです。 イボットソン・アソシエイツ・ジャパンの小松原氏からは、シャープレシオ的にも良い結果になっていて感心されている印象をうけました。
日本株の割合については相談でも受けること悩みどころの一つですね。 個人的には、新興国の割合は小さくしたいでしょうか。

日本株への将来の期待性から、割合を疑問視する質問もありました。 これは先進国債券の必要性でもあがる件と同じようなことでしょうか。
分散効果もあるので必要かと思います。 またプラスの期待リターンを想定するのであれば必要な資産となります。

インデックスファンドの販売戦略

ネット証券を使いこなしている方には響かない所かもしれませんが、個人的には「ふむふむ」と感じた部分でした。
ここについては"たわらノーロード"のアセットマネジメントOneと戦略が違うところでしょうか。
 ◆eMAXIS Slimシリーズ:超低コスト(ネット専用)
 ◆eMAXISシリーズ:低コスト(銀行などでネット専用)
 ◆つみたてんとうシリーズ:低コスト (対面販売も) と、3つのシリーズを設定しています。

"たわらノーロード"シリーズは、証券・銀行・信用金庫と同一シリーズで攻めていますので、販売会社数では、200社ぐらいになるのでしょうか。 かなりの差があります。 個人的には、たわらの戦略が好きですかね...。

三菱UFJ国際投信はマザーを大きくする。 アセットマネジメントOneは"たわらシリーズ"を大きくする。という戦略でしょうか。
ニッセイシリーズの低コストも目立ちますが、この2社が大きくなって行きそうな気がします。

直販という話も出ていましたが、個人的には期待しています。 購入、積立などには良いサービス・環境が整っていますが、解約についてはまだまだと感じています。 ぜひとも自動解約のサービスも。


これからも新しい商品に期待したいと思います! いいインプットがほんとできました♪