さて、僕としてはFXをやらないので、金利などはあまり興味がありません。
ですが、よく考えてみますと、金利は指標の一つですよね。
気にしすぎる事ではないと思いますが、片隅に入れて置いて良さそうなので、気になる国の金利を一覧にしてみました。
政策金利 | 前回との差 | |
---|---|---|
![]() | 0.30 | -0.20 |
![]() | 0.00〜0.25 | -0.75 |
![]() | 2.00 | -0.50 |
![]() | 1.00 | -0.50 |
![]() | 13.75 | +0.75 |
![]() | 5.50 | -1.00 |
![]() | 13.00 | +1.00 |
![]() | 5.58 | -1.08 |
![]() | 2.00 | -0.50 |
![]() | 2.00 | -1.00 |
![]() | 2.00 | -0.50 |
![]() | 12.00 | +0.50 |
![]() | 3.25 | -1.00 |
![]() | 3.50 | -1.50 |
足して欲しい!という国があれば、ある程度追加していきたいと思います。
あと、政策金利の間違いや、金利の変動については適時修正していきますが、金利については無関心の傾向があるので、更新が遅い時はご一報頂ければと思います。
- 09.02.12 韓国銀行 2.50%→2.00%に利下げ↓
- 09.02.03 オーストラリア準備銀行 4.25%→3.25%に利下げ↓
- 09.02.05 英中央銀行・イングランド銀行 1.50%→1.00%に利下げ↓
- 09.01.29 ニュージーランド準備銀行 5.00%→3.50%に利下げ↓
- 09.01.15 欧州中央銀行 2.50%→2.00%に利下げ↓
- 09.01.09 韓国銀行 3.00%→2.50%に利下げ↓
- 09.01.08 英中央銀行・イングランド銀行 2.00%→1.50%に利下げ↓
- 09.01.02 インド中央銀行 6.50%→5.50%に利下げ↓
- 08.12.16 米連邦準備理事会(FRB) 1.00%→0.00〜0.25%に利下げ↓
- 08.12.11 台湾中央銀行 3.00%→2.00%に利下げ↓
- 08.12.11 韓国銀行 4.00%→3.00%に利下げ↓
- 08.12.04 英中央銀行・イングランド銀行 3.00%→2.00%に利下げ↓
- 08.12.04 欧州中央銀行 3.25%→2.50%に利下げ↓
- 08.12.04 ニュージーランド準備銀行 6.50%→5.00%に利下げ↓
- 08.12.02 オーストラリア準備銀行 5.25%→4.25%に利下げ↓
- 08.11.28 ロシア中央銀行 12.00%→13.00%に利上げ↑
- 08.10.28 中国人民銀行 6.66%→5.58%に利下げ↓
- 08.11.07 韓国銀行 4.25%→4.00%に利下げ↓
- 08.11.06 英中央銀行・イングランド銀行 4.50%→3.00%に利下げ↓
- 08.11.06 欧州中央銀行 3.75%→3.25%に利下げ↓
- 08.11.04 オーストラリア準備銀行 6.00%→5.25%に利下げ↓
- 08.10.31 日本銀行 0.50%→0.30%に利下げ↓
- 08.10.30 台湾中央銀行 3.25%→3.0%に利下げ↓
- 08.10.29 中国人民銀行 6.93%→6.66%に利下げ↓
- 08.10.28 米連邦準備理事会(FRB) 1.50%→1.00%に利下げ↓
- 08.10.27 韓国銀行 5.00%→4.25%に利下げ↓
- 08.10.23 ニュージーランド準備銀行 8.00%→7.00%に利下げ↓
- 08.10.20 インド中央銀行 9.00%→8.00%に利下げ↓
- 08.10.08 米連邦準備理事会(FRB) 2.00%→1.50%に利下げ↓
- 08.10.08 欧州中央銀行 4.25%→3.75%に利下げ↓
- 08.10.08 英中央銀行・イングランド銀行 5.00%→4.50%に利下げ↓
- 08.10.08 中国人民銀行 7.20%→6.93%に利下げ↓
- 08.10.09 韓国銀行 5.25%→5.00%に利下げ↓
- 08.10.09 台湾中央銀行 3.50%→3.25%に利下げ↓
- 08.10.90 香港金融管理局 2.50%→2.00%に利下げ↓
- 08.10.07 オーストラリア準備銀行 7.00%→6.00%に利下げ↓
- 08.09.15 中国人民銀行 7.47%→7.00%に利下げ↓
- 08.09.11 ブラジル中央銀行 13.00%→13.75%に利上げ↑
- 08.09.11 ニュージーランド準備銀行 8.00%→7.50%に利下げ↓
- 08.09.02 オーストラリア準備銀行 7.25%→7.00%に利下げ↓
- 08.08.07 韓国銀行 5.00%→5.25%に利上げ↑
- 08.07.29 インド中央銀行 8.50%→9.00%に利上げ↑
- 08.07.24 ニュージーランド準備銀行 8.25%→8.00%に利下げ↓
- 08.07.03 欧州中央銀行 4.00%→4.25%に利上げ↑
- 08.06.24 インド中央銀行 8.00%→8.50%に利上げ↑
- 08.06.12 南アフリカ中央銀行 11.50%→12.00%に利上げ↑
- 08.06.11 インド中央銀行 7.75%→8.00%に利上げ↑
- 08.06.10 ロシア中央銀行 10.50%→10.75%に利上げ↑
- 08.04.30 米連邦準備理事会(FRB) 2.25%→2.0%に利下げ↓
- 08.04.29 ロシア中央銀行 10.25%→10.50%に利上げ↑
- 08.04.16 ブラジル中央銀行 11.25%→11.75%に利上げ↑
- 08.04.10 英中央銀行・イングランド銀行 5.25%→5.00%に利下げ↓
- 08.03.04 台湾中央銀行 3.375%→3.5%に利上げ↑
- 08.03.19 香港金融管理局 4.5%→3.75%に利下げ↓
- 08.03.18 米連邦準備理事会(FRB) 3.0%→2.25%に利下げ↓
- 08.03.04 オーストラリア準備銀行 7.0%→7.25%に利上げ↑
- 08.02.07 英中央銀行・イングランド銀行 5.5%→5.25%に利下げ↓
- 08.02.04 オーストラリア準備銀行 6.75%→7.0%に利上げ↑
- 08.02.04 ロシア中央銀行 10.00%→10.25%に利上げ↑
- 08.01.31 香港金融管理局 5.0%→4.5%に利下げ↓
至らない書き手でスイマセン・・・・・。