かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

インデックス投資と新興市場

アフィリエイト広告を利用しています

とりあえず証券会社等にETFや投資信託の品揃えについては、色々と不満の声が出ていると思います。

その一つに新興市場(東証マザーズ・JASDAQ・ヘラクレス)の指数に連動したETFやインデックスファンドが無いと言う声があると思います。

僕もあっても良いのではと思っていたのですが、あるのは新興市場を対象としたアクティブファンドばかりです。この問題について自分なりに考えてみました。


簡単に書いて申し訳ないのですが、

  • インデックスの運用は市場が効率的であると言う前提があると思います。
    ですが、新興市場は非効率的だと思います。すぐに情報は入らないですし投資家人口も少ないです。

  • あと、あまりにも不安な銘柄が多すぎるのだと思います。マネーゲーム対象の銘柄も多いですし、流動性が非常に低い銘柄も多いです。
    上場させた物の危ない企業が多いのだと自覚しているのだと思います。
    内情を把握しやすいのでアクティブファンドで運用した方が良いという考え方ではないでしょうか。

  • 新規上場、市場替え、浮動株の変更、株式分割、新株発行と非常に企業の状態がめまぐるしく変わると思います。で、結局はコストがかさむのではないでしょうか?

と、個人的には感じますが、ファンドを設定する側としても面倒くさいのが本音なのでしょうか。

新興企業の信頼性の低さがネックになっている気もしますが、色々とルールを決めてインデックスファンドやETFを設定しても需要があると思います。

少し期待したい気もします。

だけど、個別株にも投資しているものとしての雑感は、成績は非常に悪くなるような気がします・・・・(汗")


とりあえず新興市場がどんな感じか調べてみました。

新興市場の主な概要
 銘柄100円以下*1MM銘柄株主資本*2
30%以下
平均取引売買高*3
100万円以下
時価総額*4
25億円以下
東証二部47511 1416639
マザーズ1932
JASDAQ97416214233265182
ヘラクレス1661 45837
合計180830214419339258


とりあえず、スクリーニングで抜き出しているので正確な数字ではないかと思いますが、参考にはなるかと思います。
抜き出した数字については、僕が思う数字で勝手に拾っています。

 *1 株価が100円以下なのは、基本的に投機対象の銘柄だと思われる。
   (200円以下に設定すると約250社に増える。)
 *2 株主資本30%以下(銀行を除く)の企業は基本的に健全ではないと思われる。
 *3 1日平均100万円も売買できない銘柄は、資金額の大きいファンドには向いていない。
 *4 時価総額が小さい企業は、資金が小さくても株価が左右しやすいので安定的ではない。

これに、上場したての会社、せめて2年以上経過した企業と絞ると、非常に少なくなってくるのではないでしょうか。

このような理由から新興市場に連動したETF等がないのかと感じています。
ですが、ルールを作ってでもそのようなETF等を期待したいところです。