国民年金を支払っている方に朗報です。
少し僕自身使おうか迷っているのですが、全体的に見て良いサービスなので、使わせて頂こうかと思っています。
少しの手間で、国民年金のリターンを増やすことができます。
このシステムで未納が減る事を期待しています。
このシステムで未納が減る事を期待しています。
システムと言ってもカード払いが出来る様になりました。
年一括納付や、半年納付、月ごとのクレジットカードでの納付が2月1日から申し込みができるようになっています。
一般的にカードの利用額に1%のポイントが付くと思います。
1%のポイントなので、複利ではないのですが、単利で1%のリターンが向上することになります。
14100×1%×12=1692のポイントを獲得できます。
社会保険庁の相談窓口に確認したのですが、奥さんの分も僕の名義で払うことができるようです。
扶養家族であれば可能みたいです。僕の場合、年3,400円程節約になりそうです。
ただ、注意して欲しいのは、自分のリターンが増えると言うことは、誰かのリターンが減る訳ですよね。
今回の場合は、カードの手数料を他の国民年金や厚生年金を払っている方か、国に負担して頂くこと形になるのだと思います。
その分、制度を利用される方は、周りにも国民年金に対する意識などを高める事が、恩返しというか、・・・・・・なんです。
で、もっと安心できる年金のシステムになってくれる事を期待しています。
今回の場合は、カードの手数料を他の国民年金や厚生年金を払っている方か、国に負担して頂くこと形になるのだと思います。
その分、制度を利用される方は、周りにも国民年金に対する意識などを高める事が、恩返しというか、・・・・・・なんです。
で、もっと安心できる年金のシステムになってくれる事を期待しています。