かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

アセットアロケーションの参考になる!

アフィリエイト広告を利用しています

コスト見直しの記事の前に、相互リンクさんで、アセットアロケーションの投資戦略について、いろんな記事が出ていましたので、まとめとちょっと感想を。
やはり、コツコツ投資を続けていくのであれば、
 何をどうやって投資するか いつリバランスするか リスクか? リターンか? が、大事そうですね。僕もまだまだ考えて行きたいと思います。

積立投資をしていく上での考え方が参考になりました。積み立てて投資をしていくのであれば、「早期リタイアする。」と言う事で言うと、おやっ? と言う感想を受けました。
僕としては、ますますコストへの認識が高まったです。

 

海外債券についての考察が非常に勉強なりました。 やはり外貨MMFは便利なのですが短期債なのが勿体ない感じです。長期保有前提ならるなおさらですね。
僕も場合、安い信託報酬(0.37%)の海外債券の投資信託を選ぶことができたので、長期債主体のファンドが良さそうです。
ただ、僕にはちょっとゼロクーポン債はちょっと早そうです・・・(涙)

あと、一部を株式 ⇔ 債券についての考察は僕も無理をしない範囲でリターンを上げたいと思っているので、参考になりました。

 

モンチさんの紹介してくださった戦略は、ちょっと僕にしたら高度な感じが・・・。 でも、なかなかの感じのようです。
ちょっと気になるのが、アメリカ株式とアメリカの債券での話なので、例えば4資産に配分した時や、REITや新興国などはどうなるのか気になる所です。
特に移動平均線を使って、下げ相場の時に株式の比率を下げる事に効果があるようです。騰落レシオなどでもいけるのでしょうか?

あと、問題としては、移動平均線や年齢、株式のPERによって売買する必要があるので、コストは大目に発生するような感じですね。そうなると、海外ETFではなく、インデックスファンドで対応した方がよさそうですね。

 

とりあえず、難しいッス! 時間はまだまだあるので、僕も自分なり戦略を考えて行きたいと思います♪ と言いますか、それって楽しみですよね!