以前、自社株の消却などに勉強していたんですが(板倉さんのDVDをひっきーさん宅でお勉強)、ちょっと忘れかけていたころに復習のチャンス到来したので、また Twitterのログのまとめておきたいと思います。
自社株を買うって事と、消却するって事の違い、消却によって株価が変動するのは、基本的にはおかしいって事の復習です。
yst ssk @f1at |
キャッシュと資産の出入りが無いから、企業価値にはなんの影響もないんすけど。 | link | |
yst ssk @f1at |
まず、自社株には、配当請求権がないし、残余財産処分請求権もないし、議決権もないし、さらに言えば、資産性もない(つまり簿外)。だから、これを消却(単純にこの世から消し去る)だけではなんの意味もない。単純に「手続き」を行っただけ。 | link | |
yst ssk @f1at |
だから、資本効率の向上も見込めない(簿外だから)し、 EPS も純資産も増えない | link | |
yst ssk @f1at |
と、このニュースを見て思った。「ホットストック:MonotaRO <3064.T> が買い気配、自社株消却などを材料視」 http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK027210320090622 | link | |
かえる @kaeru_onou |
@f1at 日本て、自社株で資金を調達ってあまりしないですよね。 | link | |
かえる @kaeru_onou |
@f1at 自社株消却って、基本的には、市場にでてくる可能性がなくなっただけですよね? | link | |
yst ssk @f1at |
@kaeru_onou そうです。単純にこの世からその株券が無くなるだけですので。もし、処分と書いてあったら、これは金庫株を売り出しているイメージ(新株発行と同じ。なぜならもともと簿外だったから)です。 | link | |
yst ssk @f1at |
@kaeru_onou たまに処分とか売出とか言って調達していますけど、あんまり聞きませんね。今度の三井住友 FG は一部を売出で調達していますけど | link | |
かえる @kaeru_onou |
@f1at 認識があってよかったです! もう一つだけ教えてくださいです。 もし、自社株を保有してたとして、処分で資金を調達するのと、増資との違いってどこなんでしょうか? | link | |
yst ssk @f1at |
@kaeru_onou 途中で切れてました>< ネガティブなものであれば、企業価値にもネガティブインパクトがあります。 | link | |
かえる @kaeru_onou |
@f1at ありがとうございます。同じなんですね。 ただ、自社株持ちながら増資って結構おかしいですよね。 増資の方が証券会社などに入る手数料は大きそうですね。だから、処分が少ないような・・・。 | link | |
yst ssk @f1at |
@kaeru_onou んー。手数料は手続きが同じなので同じです。まぁ、自社株は持ち合い(株式交換)に使われる事も多いので、単純に用途の違いを認識していて、増資を選択しているのかもしれません。 | link | |
かえる @kaeru_onou |
@f1at 同じなんですか! と言うことは、自社株をなぜ買ったかが大事なポイントですね。 | link | |
yst ssk @f1at |
@kaeru_onou 基本的に自社株を買うのは、「自社の価値>自社の価格」となっている時に買う事が一般的です。他のよくある理由としては、株式交換のために、みたいなやつですけど、思惑はよく分からないですね。市場が下がったからという単純なものもありますし。 | link | |
かえる @kaeru_onou |
@f1at あと、自社株買いを発表して買わない企業って結構あるので気を付けたいですよねー。 こそくな株価対策・・・・。 | link | |
yst ssk @f1at |
@kaeru_onou まぁ、発表してもコミットしたわけではないので・・・。そうゆう企業を見分けるには BS を見て現金比率を見るくらいですかね。あとはレバレッジがどれくらいあるかを見るとか。 | link | |
Asuka @asuka_xp |
@kaeru_onou @f1at そういえば、自社株のフェイクしまくってた東海東京は僕がクレーム付けてからは毎月発表しなくなりましたw | link | |
yst ssk @f1at |
まぁ、なんにせよ、自社株消却がプラスになるなんて嘘だってこと | link | |
yst ssk @f1at |
@asuka_xp 財務・業績と株価はペッグされているので、両方です。 | link | |
Asuka @asuka_xp |
@f1at 自社株を消却するという行為そのものが株価材料になっちゃってるですよね。中身の問題じゃなくて。そこが現状の問題点でもあるんですが。。。おっしゃる通り、何も意味ない行為なのに。 | link | |
ずんちゃか @Zoomchaka |
@f1at "shares outstanding" "shares issued" "shares issued and outstanding" 等をどう訳し分けるかちゅー問題もありましたね。結構いい加減だと、以前日向清人さんが怒ってた | link | |
yst ssk @f1at |
@asuka_xp そうですねー。多分、自社株に資産性があると勘違いされている方が多いんだと思います。 | link | |
ずんちゃか @Zoomchaka |
@f1at めっけた。これはかえるさんのご参考にもなると思います。 http://bit.ly/gdkFx | link | Asuka @asuka_xp |
@igaki 1株利益は、もともと自社株を除いた値で計算されてるはずですよ。 | link |
igaki @igaki |
. @asuka_xp @f1at すみません、株式会社が自己株式取得を発表(して実際に取得)したときって、株価はあがるんでしょうか?それなら消却の時に株価が上がるのはおかしいというのはわかるんですけれども。 | link | |
yst ssk @f1at |
@igaki 発表時点では、自己株式を買う事をコミットしているわけではないのですが、マーケットに対するプラスのメッセージにはなります。ですので、発表を受けて、提灯買いが入れば上がりますね。ただし、もし自社株買いを実施してくれても、長期的に株価が下がってしまう事もあります。 | link | |
igaki @igaki |
@f1at やっぱり基本的にはプラスなんですよね、ありがとうございます。どれだけ消却するかによりますけど、自己株式取得は株式の流動性を低下させる+大株主の影響力が増すので、その分嫌がられることがあるのかもしれませんね | link | |
yst ssk @f1at |
@igaki 長期的に下がってしまうパターンというのは、会社が流通している株を高い価格で買ってしまった場合です。例えば、業績(キャッシュフローの出方)が悪い企業 ( 株主価値が低い ) が、流通している株 ( 株主価値よりも高い価格がついている ) を買うといった場合です | link |
あと、板倉さんも自社株について色々と書かれています。DVDと以下の記事で勉強しましたです〜。
ITAKURASTYLE「金庫株の取り扱い」 - 板倉雄一郎事務所
BTB 第2回「自社株買い」 - 板倉雄一郎事務所
企業と法律 第19回「よくある勘違い?!(自己株式ふたたび)」 - 板倉雄一郎事務所
今回もみなさん、本当にありがとうございます♪