ギリシャの問題、アメリカの問題など、心配が大きくなりそうな問題がありそうなんですが、難しいのであまり深く考えてもしょうがないと思っています...。
投資に注力しすぎなくても良いですよね?
僕のポートフォリオには、日本株しかも個別企業がポートフォリオに比較的多めを入れています。
ボラティリティ(値動き)は大きくはなりがちです。
ただ、僕なりにではありますが、企業の価値、成長してくれそうな企業に投資していますので、なるべく株価の値動きに心動かされないように頑張っています...(汗)
また、世界は成長して行くと思って行くので、そちらを信じてといいますか、期待して投資、投資信託の積立投資もしています。 ややこしい売買テクニックや時間を使った投資ではなく、ただ単に将来に期待しているだけなんです。
今、そういう投資をしていて本当に良かったと思います。
と言いますのも、仕事はおかげさまで忙しくさせていただいています。 おちび達も小さいので少しでも時間を作ってあげたいと思っています。
もしかすると、"投資"に注力することで、リターンを望めるのかもしれませんが、やはり色んな投資を勉強してきて、そのセンスのなさを痛感している僕としましては、『金額』というリターンだけではなく、金もやもやとした表現ですが『幸せ』のリターンを大きくのばしたいと思っています。
僕の中での投資のキーワードは、
分散投資・将来に向かっての投資・リスク管理(家計とのバランス)
それらを崩さす、山あり谷ありでしょうが無理せず投資を続けていきたいと思います。
はい、まずは仕事がんばってきます〜♪