出版
いつも感謝してもしきれない竹川美奈子さんより書籍を頂戴いたしました。FPとして少しご協力させていただいておりまして、まら新たな気持ちで書籍を拝読いたしましたが、40代,50代、60代の方に取ってお役立ちとなる、大事な内容がつまった書籍だと思います…
FP業界に感謝してもしきれない恩師のFPが2人おられまして、井澤江美さん(家計の総合相談センター代表)と栗本大介さん。栗本さんは、すでに『40代からのお金の教科書 (ちくま新書)』を出版されてます 。今回は東洋経済より、井澤江美さんも本を出版されまし…
僕が全部書いた。んですはないですが、1/4は書かせて頂いた本が、家計の総合相談センターより、『確定拠出年金活用ガイド―2017年1月改正!話題の制度を徹底解説』が出版されました。個人的にも2009年より実践している個人型確定拠出年金のことをしっかりと解…
個人的にまたまた嬉しいニュースです。 やさしい株のはじめ方のひっきーさんが書かれ、僕が監修という形でお手伝いさせて頂いた、『積立て1年生』がまたまた、増刷13000部となったようです! 株の話題が多いかと思いますが、積立投資も徐々に広がっているの…
個人的にまたまた嬉しいニュースです。 ひっきーさんこと竹内さんが書かれ、僕が監修という形でお手伝いさせていただいた、積立て1年生が出版社より連絡があり増刷されるとのことでした! ※初版は7000部だったようです。 わかりやすくを凄く意識した本なので…
すごく嬉しいことに、マネー雑誌、ダイヤモンドZAi 10月号の今月のプレゼントで、僕の著書、「あたりまえだけど誰も教えてくれない お金のルール」が5名様にプレゼントされます! fundstoryさんのある貧乏人の投資信託物語 ダイヤモンドZAi 2012年10月号に掲…
先週金曜日に、ひふみ投信のファンドマネジャーで、日経平均を捨てて、この日本株を買いなさい。を書かれた藤野さんと、福岡の書斎 りーぶるさんでセミナーをさせていただきました。 誰も教えてくれないお金のルールということで、僕のパートでは、ぜひ知っ…
豊かなスローライフを送るための「長期投資仲間」通信誌、インベストライフの7月号に、「あたりまえだけど誰も教えてくれない お金のルール」の事を取り上げていただいております。本に書くにあたって、そこに込めた思いやメッセージなどについて書かせてい…
すごく嬉しい出来事がありました♪今日の日経新聞のめくり下の方に目をやると!! 竹内さん(ひっきーさん)著、そして僕がお手伝いさせていただいた、 『はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本』が広告としてでて…
今日は本のご紹介と言いますか宣伝(汗)をさせてください。 いつも公私ともどもお世話になっている、ひっきーさん(やさしい株のはじめ方)が積立て投資の本を出版されました。 投資には興味があるけど、どう始めたらいいのか悩みをお持ちの方、老後に向けて…