勉強会・オフ会
嬉しいお声がけを頂いたので、ゲスト出演させていただきます。個人投資家のrennyさん、ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さん、イボットソン・アソシエイツ・ジャパン㈱ 月刊「投資信託事情」発行人・編集長の島田知保さんが幹事を務められてい…
chonanの将来用にも不定期に積立ています、ひふみ投信から嬉しい案内がありました。 5年以上保有している投資信託に対し資産形成応援団として応援金 ひふみ投信には、5年以上保有すると半年に一度、年率0.2%相当(10年以上保有すると年率0.4%相当)の応援金…
chonanの将来用にも不定期に積立ています、ひふみ投信よりお手紙が届いておりました。 5年以上保有している残高に対し資産形成応援団として応援金 ひふみ投信には、5年以上保有すると半年に一度、年率0.2%相当(10年以上保有すると年率0.4%相当)の応援金が…
ブロガーの皆様、本日はお忙しい中、ブロガー交流会にご来場いただきありがとうございました。 pic.twitter.com/pN8eypG2f0 — SBIアセットマネジメント株式会社 (@SBI_AM) 2020年1月24日 SBIアセットマネジメントさん主催のブロガー交流会に参加してまい…
先日、rennyさん、島田千保さん、竹川美奈子さんが主催されましたた、【11/6(水)】「プロのファンドマネジャーが教える、投資信託で資産形成するなら知っておきたいこと」noteイベント情報|noteのパネルトークにFP兼個人投資家として登壇させていただきまし…
農林中金バリューインベストメンツ(NVIC)様にお声がけ頂きまして、ブロガー座談会に親子参加させていただきました。 ※厳密に言いますと農林中金は、運用会社ではなく投資助言の会社になります。 運要会社としては、農林中金アセットマネジメントとなります。…
先日、お声がけを頂きましコムジェスト・アセットマネジメント株式会社主催のブロガーズミーティング「個人投資家と考えるESG投資」に参加してきました。 コムジェストは、日本ではあまり馴染みのない運用会社ないかと思われます(僕はあまり存じ上げていま…
先日、セゾン投信ブロガーズミーティングにお声がけいただいたので、セゾン投信に訪問させていただきました。セゾン投信を長らくウォッチさせて頂いてきましたが、念願の初訪問でございます。 11名の投信ブロガーさん(男性7名、女性4名)に対し、セゾン投信…
先日、運用会社のスパークス・アセットマネジメントから設定される新ファンドについて、詳しくお話を伺える機会がございました。 ファンド運用チームから、代表として武田さん(動画では見ていました)からお伺いすることができました。 個人的にはかなりエ…
ここ数年で、インデックスファンドの低コスト化がかなり進んでいます。 利用する投資家としては、嬉しいか限りです。これは運用会社と販売会社の協力なくしてできなかったかと思います。ここよりさらに低コスト化を期待するには、あともう一社の協力が必要に…
うまく東京出張の日と重なりましたので、三菱UFJ国際投信のブロガーミーティングに参加してまいりました。20名ほどのブロガーさんが参加されていましたでしょうか。 今回のメインとしては、eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型)と言う少しわかりにくい分散…
嬉しい企画にお声掛けいただいたので、東京に行ってまいりました。SBI証券主催「日本株アクティブファンド対談」ということで、ひふみ投信(レオス・キャピタルワークス:藤野英人さん)と、げんせん投信(ニッセイアセットマネジメント:伊藤琢さん)の対談…
ずいぶんと書くのが遅くなってしまいましたが、関西投資(投信?)オフ会に行ってまいりました。 いつもお声掛けくださるピヨママさんに感謝です。 今回は、帰省や旅行をかねて、東の方からもたくさんの方が来てくださっての楽しい会でした。 なんとなく、い…
ピヨママさんにお声がけ頂いて久しぶりに個人投資家さん、インデックス投資家さんの集まりに参加してきました。 ピヨママさん:ピヨママのコツコツ投資でも右往左往! kenzさん:インデックス投資日記@川崎 みちさん アル・パカオさん:はこだてスマートラ…
chonanの将来用に不定期に積立ています、ひふみ投信よりお手紙が届いておりました。 資産形成応援団 ひふみ投信には、5年以上保有すると半年に一度、年率0.2%相当(10年以上保有すると年率0.4%相当)の応援金が、ひふみ投信の買付という形で還元されます。ネ…
先日、嬉しいことに東京への出張とうまく日があったので、 「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #37」に参加させて頂きました。 どう言った会かといいますと、資産形成をコツコツ頑張っている個人投資家さん達が、気軽にお話できる場として、投信ブロガー…
昨日、大阪で開催されました、ひふみ投信のセミナーに久しぶりに参加することができました。chonan君が積立てtいるファンドですので、はいチェックしに行ってきましたです! ひふみ投信も設定から4年半がたったそうです。 僕が最初にセミナーに行った時は8人…
先日、ライフネット生命の岩瀬大輔さんのセミナーがありましたので、参加してきました。 経済やダボス会議のことについてなど色々と面白かったのですが、中でもうーん。考えさせれたのが、社会保険と民間の保険についてのできること、できないことでしたので…
ひふみ投信より我が家に「議決権行使書」が届いておりました。 簡単にいいますと、大事な事を決めるので「賛成か反対か教えてください」と言うことですね。 ひふみ投信をファミリーファンド方式に移行するとのことです(イメージが出ていました)。議決権に…
さて先日、ひふみ投信のセミナーに行ってきました。 その中でちょっと面白いお話があったので、メモメモです。 ここ10年で日本市場の株価(今回はTOPIX)は26%は下落しているようです。ほんと失われた10年って感じですよね。 じゃー全ての銘柄が下がってたか…
先日大阪で開催されました、ひふみ投信の運用報告会に行ってきました。 ひふみ投信 第3期運用報告書 なかでもふれられていましたが、気になる実質のコストをチェックしてみたいと思います。 204/128×1.029%=約1.64%となっておりました。 売買委託手数料が高…
先日、第二回目のコツコツ投資の会を開催させていただきました。計6名の方にお集まりいただき楽しくお話が盛り上がりました。 色んなお話をしましたは、やはり話題になったのが円高についてでしょうか。 円高になっているけど、円高のメリットの実感がわか…
投資ブロガーさんも何人か記事されていますが、僕も日曜に東京開催されました、『敗者のゲーム』の著者:チャーリズ・エリス氏の来日セミナーに行ってまいりました。 ブロガーのみなさんのレポートが詳しいのでぜひご覧ください! 梅屋敷商店街のランダム・…
先週の土曜日に、ライフネット生命 岩瀬大輔さんのセミナーに参加してきました。 ただ準備側だったので、集中して聞けずすこし残念でしたが非常に良いセミナーでした。 特に気になったところを簡単で申し訳ありませんがメモ。 社会保障:年金基本的には考え…
ずいぶんと告知が遅くなってしまいましたが、また気軽な勉強会を再開したいと思っています! 「投資はじめ隊」告知させて頂きます! 今回は9/2 金曜日に開催します。ぜひ、お気軽にお越し頂ければと思います。 「投資はじめ隊」とは? 投資や資産運用での悩…
楽しい勉強会が無事終わりました。 今回は、フィデリティ退職・投資教育研究所所長の野尻さんに来て頂けました。あと当日は、雨にも関わらず19名の方に来ていただけました。 本当にありがとうございます。 老後のリスクをしっかりと把握しておこう 赤のライ…
少し日が経ってしまったのですが、3月21日に大阪で開催されました、ひふみ投信さんのセミナーを無事に終え、ホッとしている"かえる"です。 今回のセミナーでも、 資産形成を、『仕事(お金)×生活×自己投資(総合的なリターン)』で、考えられてはいかがで…
先日、第1回目のコツコツ投資の集まり&第7回目の投資はじめ隊(3/25:コツコツ投資&投資はじめ隊)を開催しました。 今回は写真撮るの忘れてしまいました・・・ 参加者は男性ばかり計8名(笑) しかもオシャレなお店で"投資"の話とすこし浮いた感じもありまし…
21日は、ひふみ投信さんのセミナーで、お話しをさせていただきました。 まだまだ前で喋るのにはスキル不足を痛感しておりますが、セミナーの内容については、あまのゆか (flyingLarus) さんが、つぶやいてくださったので、まとめてさせていただきました。 他…
先週17日に、セゾン投信の中野さんが名古屋に来てくださり勉強会を開催しました。 100%の出席率となり、非常に熱のこもった勉強会だったと思います。 すこし初心者さんには、難しい内容があったかもしれませんが、投資の本質でもある、 「将来、役立つかも知…