かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2008年を頑張る前に。

詳細な投資の売買等については、確定申告の時に振り返ろうと思っています。 僕の取引口座は、一般口座を使用しているので、取引明細等の資料を提出しないといけないので、3月にもう一度、がっかりするんです.....。 そんな訳で今年を簡単に振り返ってみます…

2007年12月末 運用状況。

今年も損を出しながらですが、なんとか生きてます。恒例の月次をチェックしてみます。年初来の成績はー20%とヒジョーに不甲斐ない結果となりました。今年の事はまた後ほど振り返らないと行けませんね......。 今月はなぜか持ち株が少し回復した月になりまし…

NIKKEI225の基準

ここ一年程で、3度目の虚偽記載 昨日、三洋電機の過去の決算が修正され、虚偽記載に当たるため監理ポストに割り当てられる事になりました。 これで昨年の日興に続き、今年2社目の日経平均採用銘柄から監理ポストに割り当てられた事になります。 1. 三洋電機…

ユニークアクセスが15万を刻んでくれました。

非常に嬉しい事に当サイトの訪問回数が、150000のカウンタを刻んでくれました。 15万回も表示されたのです。自分でもびっくりです。PV(ページビュー)で見るともっとアクセスを頂いています。 みなさんに感謝です。 いつも思いますが、お恥ずかしい成績のへっ…

自社株買いデータベース

ほぼ出来た感じです。いつまで、続けれるか判りませんが、なんとか形になったと思います。投資の参考になればと思います。 07後半 自社株買いデータベース 08.vol1 自社株買いデータベース 08.vol2 自社株買いデータベース 08.vol3 自社株買いデータベース ■…

次の国内ETFはこんな感じですかー!

東証よりも金融庁の方が個人投資家の姿勢を判っている感じがします。少しだけど.... 金融庁は19日、上場投資信託(ETF)の対象となる株価指数を新たに22種類追加すると発表した。欧米の証券取引所に比べ少ないETFの種類を増やし、国内外の投資資金を呼…

ドリコムついでにモラル?の事

ちょっと、僕の中で話題になっている事についてメモしておきたいと思います。 詳しい中身をみていませんが、ドリコムが内部統制についてのIRを開示していました。 3793 ドリコム 内部統制システム構築の基本方針に関する決議のお知らせ 先週の出来事に対して…

泉州電業は、やきもきして自社株買い

さて、9824 泉州電業が決算短信を発表しました。同時に最近の株価にやきもきしてか、自社株買いを発表しています。 平成19年10月期決算短信 自己株式の取得に関するお知らせ あんまり株価が冴えないようですが、内容が大事なので頑張って見てみたいと思いま…

セゾン投信が決算。それと節目。

少し遅れましたが、セゾン投信が、12/10に決算を迎えました。予想通りというか、期待通り分配金については出ず、無配での決算となったようです。 詳しい決算は、後日なので詳細な経費などは判りませんが、低く抑えられている事を期待しています。 関連Blog …

iShares MSCI KOKUSAIが楽天からですヨ

米国株式>12月17日より米国株式(海外ETF MSCIコクサイ)1銘柄取扱開始'>お知らせ>米国株式>12月17日より米国株式(海外ETF MSCIコクサイ)1銘柄取扱開始 iシェアーズ® MSCI KOKUSAI・インデックス・ファンド(TOK) TOK iShares MSCI KOKUSAI Index連動指数…

書評一覧の今後の方針

まずは、書籍の評価をして頂いた方々にですが感謝です。ありがとうございます。 おかげさまで、当Blogのアクセス数からしましたら、出だしは好調と言って良いような感じがします。 途中経過ですが、少し様子を見てみますと、 と、なっており、「投資信託にだ…

オススメ教えてください。

今年の相場の元気のなさからか、投資書籍って出版が少ないような気がします。特に株式投資の書籍が・・・・・ で、何か買おうと思っているのですが、なかなか購入できず。Amazonの評価を見ても少し首を傾げるのもありますし。 というか、評価数が非常に少な…

PERやPBRをセクター別 '07/11

企業と言っても、それぞれに特徴があるわけですよね。 以前にも取り上げましたが、東証が33種のセクターに分けており、それに合わせて色々な情報が提供されていると思います。 で、セクター毎にPERやPBRの特徴があるのですが、数字だけ見ても判りにくいので…