かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

資産運用を考える

お金に関する「○○論」は理解できますが、考え方を伝える仕事してます 

すいません。タイトルが長くなりました。FPのお仕事をしていると、あれもこれもが気になることがあります。相談と言って、そのキッカケには2種類あると思います。 どうしたらいいのか分からないので相談 自分の話を聞いて欲しい、共感して欲しい、背中を押し…

悩ましいです。FPやファイナンシャル・アドバイザーは多すぎるのかも

今回は、フィンウェル研究所の野尻さんが書かれた『英国のIFAは儲かっているのか』を読んで、今後の自分のお仕事(FP)について考えさせられました。 イギリスの相談はコミッション(手数料)が廃止されフィー(相談料)のみ 少し説明させていただきますと、…

あの頃に"投資"に出会って良かった、今でも投資に助けられてます

お恥ずかしいですが、男の嫉妬はみっともないけど嫉妬ばかり..... まだまだ投資で成功しているとは言えませんが、投資にずいぶんと助けてもらっています。ネットの発信力の高い方を見ていると、はっきり言って"嫉妬"ばかりでございます。 資産では追い抜かれ…

前提とする条件は大事、21歳で保険料を毎月3万円払っていました

個人を否定するものではなく、FPとして気を付けていることの1例が目についたので取り上げさせて頂きました。Twitterで以下のような呟き、投資信託の手数料について言及がありました。 一般的な投資信託、たぶんですが投稿された方の投資スタイルと拝見させて…

本当に5年後の教育費準備のためにリスクを意識しない投資はありなのか?

実際に相談を受ける中でも、短期でも遠い将来でもない微妙な期間、4,5年後の住宅資金や教育費のために投資をしたいと言うご相談をお受けすることがあるのですが、僕としては少し反対のスタンスでお答えさせて頂いています。 しかし、ちょっと自分の考えを改…

新興国インデックスを少し見てみました

先日社内でemiさんに、「新興国のインデックスと実際の割合っておかしくない?」と、疑問を投げかけられたのですが、はっきりと答えられず・・・ しかし、住信アセットさんのセミナーでその答えがありました。 新興国株式のインデックスは買いやすさも評価さ…

主要なインデックスの規模(簡単なメモ)

昨日参加したセミナーの配付資料『STAMインデックスシリーズ』に、主要なインデック指数の解説が載っていましたのでメモメモ。 投資の参考になれば幸いです。 世界の主要なインデックスについて 指数構成国構成銘柄時価総額 東証株価指数(TOPIX)1ヶ国(日本)1…

株式の比率を大きく変えてくれる投信ないの?からはじまったお話し

Twitterで、biaslookさんの呟きから、色々と面白い呟きをお聞きすることができましたので、まとめてみました(抜けがあったらごめんなさい・・・)。 答え的には、株価の下落時に株式の比率を落とし(20%)、債券のなどの比率を高めるなどしてリターンを狙うフ…

僕の資産配分の考え方 (2010年10月編)

はい、非常に光栄なことにマネックス証券さんにお声を掛けて頂き、資産設計アドバイスツール「MONEX VISION β(マネックス ビジョン ベータ)」について、コメントなどをさせて頂きました。 MONEX VISION β 著名投信ブロガーの皆さまの声(2010年10月12日)…

予測するインデックス投資家さん

今回もインデックス投資について、ちょっとひねくれてみたいと思います。いつもスイマセン・・・・。 日興AMの年金積立、住信AMのSTAM、三菱UFJ投信のeMAXISシリーズ を見ていますと、新興国株式インデックスファンドが売れているのが判ります。 びっくりな…

継続できている投資家さんを見つけよう

今日のお昼は、こたろう360さんが主催してくださり、内藤忍(Shinoby7110)さんをお呼びしてのお食事会に参加させて頂きました♪ そこでちょっと「投資の仲間を見つけよう」ってお話になった時に、損をしているときでも会って頂けるかたは、自分なりの投資を…

積立投資の良さを実感できた金融危機?

ちょっと結論を出すには早いんですが、積立投資の確認してみようかと。 さて、なんだかんだで、100年一度の金融危機と言われた2008〜2009年でしたがそろそろ年が変わりそうですね。 僕としては色々と鍛えられた危機でした。 で、気になったこと、もし2008年…

自分の投資 (言い訳です・・・。)

スタンスの違いだと思うので・・・・・・・。 Werder Bremenさんから、二番煎じだし、効果が薄いじゃないか! と、ダメ出しをされているこの頃なんです。 ハイ、判っているんです・・・・。で、ムキー!って怒っている訳ではないですし、僕が主旨書かなかっ…

こんなドルコストはダメかしら?

たまには、投資信託での投資についても考えてみたいと思います。 ドルコストは非常に便利で良いな〜と感じていますが、なんか腑に落ちないので僕もちょっと考えてみました。 まずは、モンチさんが、色々と検証してくださっています。 ドルコスト平均法が有利…

インデックス投資で思うこと (2)

さて、前回の続きですが、インデックス投資で思うこと (1) 脳内デイトレしていませんか? で、ここで"まめさ"に注意です。 年率6%を期待しながら、株価をまめにチェックする事。よーするに脳内デイトレをやってしまい、しんどい相場をさらにしんどく感じてい…

インデックス投資で思うこと (1)

インデックス投資を生かしてない? ちょっと、インデックス投資家さんについて、自分なりに思うところがあるので書いてみようと思います。 まぁ〜はっきり言って自分への戒めですがね・・・・。 僕は積立こそしてはいませんが、インデックスファンドに投資し…

こう言った雰囲気あまり良くないですよね?

投資は自己責任。 自分の思う投資でいいんですよね さて、世界経済がどんより曇っているこの頃ですが、市場に居続けておられるみなさんは、どうやって八つ当たりをされておられるでしょうか・・・(汗)ちょっと今回は相互リンクさんのサイト見ていてブログ運…

海外に投資するインデックファンドの費用

久しぶりにというか、外国株式、外国債券のインデックスファンドを整理してみました。 本来なら、以前作った外国株式インデックス・ファンドや外国債券インデックス・ファンドを加筆訂正したいのですが、ちょっと見にくくなりそうなので別記事しています。今…

パッシブ運用に期待すること

さて、僕は一応国際分散投資をしていますが、日本株については、個別企業を見て投資をしているので、いわゆるアクティブな投資家だと思います。 一方で、「市場の平均」はアクティブな投資家にとり、長い目でみれば非常に厚い壁ですし、楽ちん投資ができるパ…

カン・チュンドさんのセミナー

昨日は、カン・チュンドさんのセミナーのお手伝い、と言ってもじっとしてただけなんですが、行って参りました♪ 参加されてたみなさん、カン・チュンドさん、本当に有り難うございました。 で、セミナーは10:00〜17:00の長丁場でしたが、色々と参考にさせて頂…

投資家が物価に与える影響

コモディティ市場が案外小さい事が判って頂いたと思いますが、 じゃ〜なんで上がっているかですよね。 大きな要因として、インデックス投資家さんの影響があるそうです。インデッテクス投資家さんはBuy&Holdのスタンスの方が多いと思います。その買いの資金…

最近の外国のコモディティ市場

今回は物価上昇について、少し気になるので書いておきたいと思います。思った以上に、投資家による影響が大きいようです。 以前から目立って上昇しているのが原油価格だと思います。ヘッジファンドの仕掛けや、新興国の需要が伸びてるだとかで、3年前だと1バ…

インデックス投信(インデックスファンド)

インデックス投信などを紹介したりしていますが、インデックス投資について自分なりに整理したいと思います。 インデックス投資とは、市場の平均を狙う投資の手法になります。平均を狙う手法なのですが長い目でみると、非常に有効な投資手法です。 投資をす…

外貨は外貨だと思った。

株式は危なくなれば債券を、市場が元気になれば株式をと思っていましたが、今回のサブプライム・ローンの一連の問題ではどうだったか自分的に思いっきり簡単に考えて見たいと思います。 赤色:米国ETF SPY S&P500指数 青色:米国ETF AGG 米国債券市場指数 米…

外国債券インデックス・ファンド

外国債を直接購入、米国債券ETFもありますが、僕には敷居が高いので、外国債券インデックス・ファンドについて調べてみました。 外国債券に関しては、セゾン投信のファンド通じてのみ保有しており、直接ファンドへの投資をしていません。 外国に向ける金額が…

外国株式インデックス・ファンド

米国ETFへのスイッチはまだまだ先なので、外国株式インデックス・ファンドをもう一度おさらいしてみました。 僕は、現在すみしん 外国株式インデックス・オープンを購入していますが、他のファンドとも見比べておきたいと思います。 すこしMSCI KOKUSAIにつ…

インデックス投資と新興市場

とりあえず証券会社等にETFや投資信託の品揃えについては、色々と不満の声が出ていると思います。 その一つに新興市場(東証マザーズ・JASDAQ・ヘラクレス)の指数に連動したETFやインデックスファンドが無いと言う声があると思います。 僕もあっても良いので…