かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

ライフプラン

60歳以降も働いている女性のポジティブさが個人的な理想です

世間的には、FIREという言葉が流行っていますね。「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので「経済的自立」と「早期リタイア」を意味しています。 企業からのご依頼が多かったのもあるの大きな理由かと思いますが、少し前までライフプ…

がん保険、あなたには必要ですか?

SNSなどで「保険は不要!」と言うやりとりを見かけることがあります。いつも思うのですが、よく詳しく知らない方の保険事情にまでアドバイスできるなーと思うこの頃です。 特に、医療保険やがん保険については、その話題になりやすいように見えます。今回は…

外貨建て保険をが学資保険」代わりになるか考えてみる(オリックス生命Candle)

子供の教育資金の準備として、貯蓄性の保険について教えて欲しいと依頼を頂いたので、簡易的にですが自分なりに整理しみました。 払込時にも受取り時にも為替の影響を受けるのが外貨建て保険 2020年10月以降、外貨建て保険(ドル建て保険)に改定があり、積…

正解はないけど「学資保険とつみたてNISA」を考えてみる

最近Twitterで、学資保険とつみたてNISA、どちらで教育資金をためる?ということが話題になっていたようです。せっかくなので、自分なりにも整理してみたいと思います。 「つみたてNISA(投資)で学資資金を貯めたい」方の傾向 あくまで相談を受けてきた範囲…

「日本経済新聞」電子版にインタビューが掲載されました

案内が遅くなってしまいましたが「日本経済新聞」電子版に記事が掲載されました。投信ブロガーとしてQUICK資産運用研究所さんの取材をされたもので、これまでに多くの投信ブロガーが紹介されています。かえるさん、資産運用で活路を開く(投信ブロガー):日…

過去のファンドを1本にまとめました

外国株式はインデックスファンドを利用 以前から気になっていたことを、昨年実行いたしました。日本株については、投資信託や個別株(これがまだ多い)に投資してしますが、外国株式については、インデックスファンドを利用しています。※振り返ってみますと…

自分の力不足を感じることもあります(頑張る!)

検討してほしかったものと入らなくてもよかったものが..... 逆だなー よくある話なのですが、以前に相談に来られた相談者さんが3年ぶりぐらいですかね。 相談したいとのことで久しぶりこられたんです。 退職金はないという事だったので、節税効果の高いiDeCo…

Q,リバランスした方がいいのでしょうか?

相場の状況もあるからでしょうか。 DC(確定拠出年金)の相談でリバランスについて質問を複数受けたので、僕なりの答えを書いておこうと思います。 Q,暴落しているのでリバランス、良いタイミングではありませんか? タイミングの事を聞かれるのですが、特に…

中日新聞に掲載されました!

先週の記事ですが中日新聞に、"株の損益通算"の注意点について取材をうけたのが掲載されていました。株や投資信託で損失が出た場合、その損失を他の口座と相殺したり、また損失を相殺しきれなかった場合、確定申告することで損失を繰り越すことができます。 …

素敵な新築マンションを見に行って...

ほんと素敵な新築マンションだったんですが、結果から言いますと、「買わない」と言う決断をいたしました。 「すごくいいなー」と思えるマンションだったので、すごく残念なんですが、自分達のルールを優先いたしました。 FPの人たちって、住宅を購入してい…

日本版ISAではバランスファンドかな...

みなさん、NISAの情報収集はされていますでしょうか? これまで株式など売却した場合、税金が10.157%と優遇されていましたが、来年からその優遇制度はなくなります(20.315%に戻ります)。 変わって、NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)がスタートするわけ…

こう言うアドバイスは"なし"だと感じます

日経に興味を惹かれた記事があったので見たのすが、困った問題に対しFPが答えていたのですが、「これは変じゃないかな」と思う内容だったので、取り上げてみたいと思います。 「1軒目で損が出たら、値上がりが見込める家をもう1軒買って損を帳消しにする方法…

家を引っ越すことにしました

アベノミクスの効果だけではないかと思いますが、株価も上昇で明るい感じに加え、住宅ローンの金利も低いようで、家を買いたいと思っている方には良さそうですね。 日銀が長期国債の買い入れ拡大を決めたことを受け、国債と連動性の高い長期金利の一段の低下…

変動金利もあり(良い)と思うんですよね。

今日はちょっと住宅ローンの金利について、個人的に気になっている所を整理したいと思います。マネー雑誌やネットを見ていると、比較的、固定金利を推奨されているFPさんが多いように感じます。※今回のエントリーは、かなり勝手な個人的な印象が多いのでご注…

国民年金基金って大丈夫なんですかね。

自営業者さんの節税&老後対策の方法として、401k(確定拠出年金)とともに、国民年金基金がよく紹介されていると思います。 簡単に言いますと、国民年金基金は給付額が一定のタイプです。 1口○○円 → 65歳から毎月1万円 という感じになります。 そして掛け…

国民年金保険料の後納をしてきます!

みなさん、10年の間に国民年金保険料の未納ってありませんでしたか?はい、僕はお恥ずかしながら、ちょっとだけ未納期間があったので、下のような「未納あったので後納できますよー」と言う案内が来ておりました。 あの頃のダメさを反省し、後納するように手…

国民年金を民間の年金で用意しようとすると・・・・。

先日、「年金って大丈夫?」って聞かれるのつらいを書いてみました。 さて国民年金の制度ですが、月々約15,000円を40年納めると、今のところ65歳から毎年約780,000円(老齢基礎年金として)をずっと貰えます。 民間でも国民年金と同じような商品で、個人年金…

ネット生保、ネクスティア生命はそれでいいのかしら

我が家はネット生保の保険に入っているので、前から気になっていたことについて書いてみたいと思います。 保険料安いのはいいけど、ちゃんと保険金ってでるの? 各保険会社が『保険金の支払い実績』と言うちゃんとしたデータを開示しているので、ネット生保…

確定拠出年金の途中経過(24年7月)

4ヶ月に一度、確定拠出年金(401k)の途中経過をチェックしてみたいと思います。 評価額はさておき順調に積み上がってきております。 掛け金が100万円に到達しました! 今回は内訳をちょっと載せてみました。 日本国債・外国債は、株価が下げ過ぎじゃないかな…

変動金利と固定金利、どっちが得という視点ではなく

ちょっと住宅ローン、"変動金利"と"固定金利"について自分なりに考えてみました。 「どっちが正解」って訳ではなく、知って欲しいことについてを整理しています。。 お金を貸す側にとってはどっちが大事なのでしょうか? 凄く大事なことだと思います。 はて…

保険は払い方によっても、差がつくので注意

今回も引き続き保険について、少し細かい計算をしてみましたのでちょっと書いてみたいと思います。 前回:保険、入る? 入らない? いつまで? 保険のパンフレットやサイト、雑誌の提案例や加入例をみてみますと、よく【60歳払込み】とか【月払い】っていう…

保険、入る? 入らない? いつまで?

保険に入るとなれば多くの場合、長い期間保険料を払うことになると思います。 どうせ払うのでも払い込みの総額は少ないほうがいいですよね。その時に気になることと言えば、「いつ入るか?」ではないでしょうか。 ちょっとそう言ったことで悩むことになりそ…

オリックス生命の保険料比較が気になる

ネット証券では、一時期売買手数料の安さ争いに走っていましたが、今は随分と静かになりましたよね。 今度は生命保険業界、ネット生保でオリックス生命がそんな話題、保険料の安さを大々的に売りにしてガンバルようです。 オリックス生命保険は保険商品の内…

この「個人賠償責任保険」は安いかな

お手軽でよさそうな保険がありましたので、メモメモです。 Yahooプレミアム会員専用保険の「ちょこっと保険」と保険です。 基本プランのところは、あまり欲しいとは思わないのですがオプションの「個人賠償責任」が欲しいと思うわけです。 「個人賠償責任」…

確定拠出年金の途中経過(24年3月)

4ヶ月に一度、確定拠出年金(401k)の途中経過をチェックしてみたいと思います。 ゆっくりとした歩みですが、老後のために頑張って積立てていきます! 低コストなインデックスファンドを活用できるのはほんと嬉しいところです。 外国株式と日本債券のインデッ…

Q.教育資金の準備っていつから?

郵便局に行ったときに、たまたま次のようなチラシが目に入りました。「いつから教育資金を準備し始めますか?」のアンケート結果のようですが、半数の方が【誕生時】のようですね。 みなさんはどうですか? 僕も最初のころのイメージは誕生時にって思ってい…

車を買う=子供を育てるぐらいのようです

さて、うちの親が昔にアドバイスをくれたのですが、車を買うってことは、「子供ひとり養うようなものやで...。」と言っていたのをふと思い出したので、ちょっと簡単に試算してみました。 条件は25歳から70歳まで車を所有した場合です 10年ごとに買い替え 購…

ローンを組むなら「年収5倍まで、55歳までに返せること」

家族構成が変わると「家」、「住宅」についての考え方も変わってくることもあるかと思います。特に今は、金利が低いのですごくチャンスのように思えます。 そこで、もし家を買うならということで、どれくらいの家なら買えるのか色々と意見を聞いて自分なりに…

確定拠出年金の途中経過(23年11月)

4ヶ月に一度、確定拠出年金(401k)の途中経過をチェックしてみたいと思います。ゆっくりとした歩みですが、老後のために頑張って積立てていきます! ちなみに僕の場合、個人型の確定拠出年金(401k)に加入していますが、そのメリットを活用しています。簡単…

生命保険料の改定から気付いた男性のよわさ

ちゃんと見直ししていかなきゃ!と思っている保険があるのですが、その入っている保険会社からちょっと嬉しい?案内がきていました。 どうやら、保険料の見直しがあったようです。 ちょっと自分の年齢付近の保険料を見てみますと、 男性:35歳 1,499円(▲376…