かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

変動金利と固定金利、どっちが得という視点ではなく

アフィリエイト広告を利用しています

ちょっと住宅ローン、"変動金利"と"固定金利"について自分なりに考えてみました。
「どっちが正解」って訳ではなく、知って欲しいことについてを整理しています。。

お金を貸す側にとってはどっちが大事なのでしょうか?

凄く大事なことだと思います。 はてして貸す側、銀行などに取って、変動金利、固定金利とどちらが良い収益になるのでしょうか?
一般的に、変動金利は短期金利などを基準に、固定金利は長期金利などを基準に貸す利率を決めているので一概に比較しにくいかと思います。 ベースの基準が違うんですよね・・・。

変動金利と固定金利は今ですと1%以上の差(固定金利の方が高い...)がついています。 それでは、例えば35年のローンを組んで普通に返した場合どうでしょうか?
銀行としては、あまり儲け(金利収益)に差がつかないようには考えているとは思います。 どっちでも儲けられるようにしているはずですし、差を付けているのでしたら、一方を積極的に紹介すると思います。 よーするに変動と固定、長い目で見たときに平均すると同じような金利になるイメージだと思います。
そういう意味では、将来金利上昇をしっかりと見込んでいるような気がします。

収益が同じだとすれば何が違う?

収益面ではそうかもしれませんが、リスク面ではちょっと違うような気がしますので、簡単に表にしてみました。

 低金利のまま金利上昇時リスクを取るのは
固定金利銀行は儲けは増える
 
銀行の儲けは減る
逆ざやの可能性もあり
銀行
変動金利上乗せするだけなので安定的に稼げる個人

ということで、銀行としては低金利ということもあり凄く変動金利を話しやすい時期なんだと思います。
それでは、変動金利・固定金利どちらがいいのではしょうか? 

将来の金利に影響されるので簡単に答えは出せないと言うのが僕の考えです。 銀行か自分かどちらかが金利上昇のリスクを取らないとお金を借りることはできないってことです。 ただなんとなく金利が簡単には上がらなさそうですね。 
答えとしてとは、借りすぎない、返せるなら早く返すっていうのは、ありきたりですが凄く大事だとしみじみ思います。