かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

昨年は久しぶりに「ふるさと納税」をしてプレゼントにしてみました

アフィリエイト広告を利用しています

お金に関するお仕事をしているのですが、ふるさと納税について一度利用したきり、ここ数年利用していませんでした。
下記のように、結構良い事があるんです。

「ふるさと納税」とは、応援したい自治体(都道府県・市区町村)に寄附ができるしくみです。
寄附をすると、自治体や地域産業に貢献できるだけでなく、多くの自治体からは寄附のお礼として、地方のお礼の品が送られてきたり、寄附した地域への旅行券・宿泊券をもらうことができます。
また、寄附したお金のほとんどは税金の控除というかたちで戻ってくるため、実質2,000円で地方のお礼の品を受けとることができる、大変嬉しい制度です。
ふるさと納税とは | ふるさと納税サイト [ふるぽ]

実質2,000円で返戻品がもらえるのでお得なのは分かっているのですが、以下の理由から「ふるさと納税」をやっていませんでした。

  • ふるさと納税のまとめサイトから探し、気付くと寄付ではなく返戻品が目的になっていた。
  • 楽天も利用したのですが、発送元が楽天になっていた。仕組みが大変なので、アウトソーシングしているの判るのですが、ちょっと複雑な気持ちでした...。
  • そもそも納める住民税は変わらない、ただ一部の業者さんに好景気がやってくるような気がする。
  • 所得が高くないと、あまりやれない....。

ですが、昨年は少しまた復活してみました。

ふるさと納税をプレゼントしてみました

自分のために選ぶから違和感を感じていたので、プレゼントにさせていただきました。

嬉しいことに、甥っ子が誕生したので、必需品だろうおしりふき(ウェットティッシュ)を勝手に送りつけてみました。
また、社会人3年目として一人暮らしを頑張っている娘に、お米と冷凍ハンバーグを送ってみました。

もっと早く気付いて。娘には送っておけば良かったと反省しております....

返戻品なので、気兼ねなく送れるのが個人的にはすっきり!
プレゼントにすることで、節税(返戻品)のメリットはないのですが(笑

さて、あとは確定申告を頑張ります!