10年ほど前に、ネット証券4社(当時は、SBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券)が、資産倍増プロジェクトを立ち上げました。
その中で、ネット証券専用のファンドが何本か設定されましたのですが、今チェックしてみると、あまりうまくは行っていないようです。
その中の1本に投資をしていたのですが、先月に償還されたようです。 お知らせを見逃していました.....。
- 【償還済み】日本応援株ファンド(日本株)
- 【償還済み】新興国中小型株ファンド
- 新興市場日本株 レアル型: 純資産総額 5.7億
- アジア新興国株式インデックス: 純資産総額 26.9億
- 【償還済み】野村グローバル・ロング・ショート
- AR国内バリュー株式ファンド: 純資産総額 37.8億
投資していた、新興国中小型株ファンドは新興国の中でも中小型株に投資するかなりニッチなアクティブファンドでした。
約10年間の投資していたようなのですが、せっかくなのでリターンをチェックしておきます。参考に eMAXIS 新興国株式インファンドの成績もチェック。
新興国中小型ファンドは、分配再投資後の基準価額になるのですが、一歩及ばすの成績でフィニッシュしたようです。
なかなかファンドのプロモーション、運用は難しいとわかってしまう結果となりました。
新興国 中小型株ファンド |
eMAXIS 新興国株式インデックス |
|
---|---|---|
2011/8/1 | 9,919 | 10,339 |
2021/3/1 | 18,177 | 19,329 |
騰落率 | 183.3% | 187.0% |
信託報酬 | 2.09% | 0.66% |
しかしながら、10年前とは違い今は、インデクスファンドの低コスト化、米国株(アメリカ株)ブームに加え、税制優遇がある制度、確定拠出年金(iDeCo)やNISA(一般NISAやつみたてNISA)も後押しして、投資がどんどん身近になってきていますね。
これからも色んな投資で資産形成に取り組んでいきたいと思います。