かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

売りが苦手。

この前、友達に質問されました。

「競馬とパチンコはどっちが簡単?」 と・・・・・。

答えの前に、どちらも投資に共通していることがありますね。

さて、パチンコから考えてみます。

パチンコの性質上、競馬と違い辞めどきが1番重要になります。

朝から晩まで毎日、同じお店に通うと、ある程度ですがお店の癖が見えてきます。

(株式投資でいえば、業績の分析、チャート分析ですよね。)

なので、出やすそうな台が判ります。サラリーマンがつらいのここですよね。

台を選べない・・・・・・。

ダメな台はホントたまにしか勝たせてくれません。でも行ったら打ってしまうんですよね(涙)

そして運良く勝てそうな時でも問題なのは、辞めどきですよね。

何も考えていなければ、結局帰る頃には・・・・・。

さて、次は競馬です。

数字を選ぶだけのギャンブルになりますが、運の要素が大きすぎますよね。

一番当たりやすい複勝馬券で 1〜3倍あたり。2倍、3倍はあたりまえですが、0の可能性の方が大きい訳で・・・・・。

大穴を狙えば、掛け金は下がり、的中率もさがる。っていうか当たるのか?

勝ちにこだわれば、掛け金を増やして固い馬券に動く訳ですが、ギャンブルという観念でいうと地味すぎる。

どちらしても運によって0へ落とされる確率の方が大きいと思います。

ですが、勝った時は楽ですよね。レースが終われば終了ですから。

まぁ、結局言えるのは、毎日行けるのならパチンコとは言えますが、どちらも難しい・・・・・。

投資の勉強をしている方が健康のためには良さそうです(笑)

で、この質問を受け考えたことは、結局、勝負に勝つには、

まず、何をやっても勝ってしまう人がいるという事実。

平凡な自分はリスクをなるべく少なくし、分析及び勉強し、運に頼らない事。

そして、ちゃんと売り時(辞めどき)を考えておく事!

なんで、こんな事を考えていたかと言いますと、

売り時がわかんない・・・・・。

ギャンブル(投資も含め)ってホント利益を確定するって事が1番大事ですよね。

売るって事をもっと深く考えて行こうと思った訳です・・・・・。