かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

年金基金のリバランス

アフィリエイト広告を利用しています

06年12月分までの運用状況によると、同年に市場で運用されたもののうち、国内債券の構成割合が50.5%と
新年度の移行ポートフォリオにおける58.5%(かい離許容は51.5─65.5%)に比べてアンダーウエートとなっている。
一方、国内株式(ポートフォリオ上の17.9%に対し06年12月時点で22.72%)、外国債券(同10.5%に対し10.65%)、外国株式(同13.10%に対し15.21%)とそれぞれ、ほぼ横ばいかオーバーウエートとなっている。このため、新規運用は国内債券を中心に行われる見込み。

asahi.com:公的年金の07年度新規市場運用は3兆円増、国内債券を中心に

年金積立金管理運用独立行政法人の運営方針がほぼ国内債券に回るとのことです。

う〜ん少し株式市場にお金が入ってくると思ていましたが、残念。

ですが、国内株式の比率が依然大きいということは、年金の株式運用はうまく行っているという事ですよね。この点は流石ですね。

さらに考えると、確か年金の国内株式の投資先はTOPIXが基本だった気がします。

やっぱりパッシブ運用(市場の平均的なリターンを目標に運用を行うこと。)は良いんですね〜。

それは解っています!

ですが、個別銘柄の投資家として頑張って行きたいところです!


関連エントリー

年金の資産運用