下手に動かない方が良い相場・・・・
今月も少しだけ売買しました。 ただじっとしていた方が良かったのかもしれません・・・。
ちょっと売買が多いような気もしますが、指し値にひっかかって来る感じなので、「指し値が甘い」・「それだけ相場が大きく動いている」っていう感じなんだと思います。
財務省は31日、外国為替市場での8月期(7月29日〜8月27日)の介入がゼロだったと発表した。期間中は8月24日に一時15年ぶりとなる1ドル=83円台を付けるなど、ドルやユーロに対する円高が一段と進んだが財務省は介入には踏み切らなかった。
asahi.com(朝日新聞社):為替介入、8月期ゼロ=財務省 - 政治
為替が83円台に入ったりと円高でじわじわ苦しめられているような感じですが、企業は頑張っているので僕としては、売買をしながらですが、のんびり応援していきたいと思っています。
さて今月の成績自体は、4290:プレステージ、3633:paperboyz&co.の四半期の決算が減益で、大きく値下がりしてくれました・・・(汗
月が終わって見ればなんとか若干のマイナスでホッとしています。
先月末 | 今月末 | 前月比 | 年初来 | 2008年来 | |
---|---|---|---|---|---|
かえるファンド | −2.81% | +8.05% | +30.61% | ||
日本株式 | −2.79% | +11.57% | +30.00% | ||
TOPIX | 849.50 | 804.67 | −5.28% | −11.34% | −45.47% |
STAM_TOPIX積立 | −13.78% | ||||
日経平均 | 9537.30 | 9537.30 | −7.48% | −16.33% | −42.36% |
マザーズ | 398.48 | 398.48 | −8.72% | −12.61% | −53.55% |
S&P500 | 1101.53 | 1048.92 | −4.78% | −6.86% | −28.57% |
EAFE | 52.07 | 49.80 | −4.36% | −10.86% | −36.56% |
EEM | 41.20 | 39.82 | −3.35% | −3.30% | −20.52% |
かえる日本株と日本市場のパフォーマンス
売買した理由をメモメモ
- 6134:富士機械製造
富士機械製造の1Q決算で、書きましたが、電子部品が好調そうだったので買い増しです。 - 9381:エーアイテイー
海外が弱いと言っても、中国と日本のやりとりはまだまだ元気と思っています。 さすがにちょっと下がっているなと思いましたので少し買い増ししました。 - 2744:ウイン・インターナショナル
特別利益でなんとか結果を調整しているようでしたし、同業種の3079:ディーブイエックスの業績を見てもちょっと判断しにくいようだったので、少し休憩をしてみました。 結果的には休憩しないほうが良かったようですが・・・
さて9月の作戦は・・・。 私生活の方が忙しそうなので『会社四季報』を今回もあきらめよう!って感じでしょうか。