かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

第2回 みんなのアセットアロケーション (1)

アフィリエイト広告を利用しています

年末までご協力頂いた、第2回、みなさんのアセットアロケーション教えてくださいには、225人(有効回答217人)の方にご協力を頂きました。本当にありがとうございました。

結果の公表の前に注意して欲しい点があります

前回より、設定条件などを増やしましたが、個人のアセットアロケーションの考え方は違っていると思います。特に生活防衛資金を含む、含まない。 分譲住宅を含む、含まない。と、言ったところがあると思います。
安定した収入があるかたと、定年や早期退職されている方などもおられると思います。不定期で収入って方もおられると思います。 よーするに色んな方が参加されての平均値と言うことです。
なので、そこら辺を踏まえてアンケート結果を見て頂ければと思います。

家族構成と年齢

ポートフォリオ ポートフォリオ

 

ちょっとグラフなどの色が薄くて申し訳ないのですが、やく半数の方が独身と言う興味深い結果となりました。
使えそうなデータとして、Yahoo! JAPAN - 第25回 インターネット利用者アンケート結果がありましたので、引用しました。

  第25回
独身で子どもなし 40%
独身で子どもあり 4%
既婚で子どもなし 12%
既婚で子どもあり 44%
合計 100%

ネット利用でも似たような数字が出ているようです。資産運用は「少しだけ独身の方の方が積極的に取り組んでいる」と言った感じのようです。ちょっと僕のイメージとしては違っていました・・・。
あと、既婚(子供有り)の方も思ったより資産運用に取りくんでいる事がわかり、仲間の方が多いというのは非常に心強い印象をうけました。

年齢について、前回とほぼ一緒の数字になりました。 やはり30歳台の方が資産運用の意識が高いことがうかがえます。

 

これがみんなのアセットーアロケーション

さて、ここから実際の結果を発表して行きたいと思います。
ちょっとアンケートの質問が前回と微妙に違っているので、純粋に比較することはできないのですが、参考のために載せています。

第2回 [資産の割合]
クラス 割合
株式 60.35%
債券 34.28%
その他 5.37%
第1回 [資産の割合]
クラス 割合
株式 69.18%
債券 24.63%
その他 6.19%

 

まずは、財産三分法って訳ではありませんが、資産配分を3つに分けて集計してみました。
預金やMMFなどのを含めた結果なのか、大きな金融危機を味わった結果なのか、どちらの要因かはわかりませんが、前回より債券部分の比率が上がっているのが目に付きます。

その他資産(商品・REIT)については、やはり組み入れ比率が低いようです。

 

次にみなさんの平均の結果です。
数字を見て、気になったところは、海外債券の数字の低さでしょうか。もうちょっと比率が高いと思っていました。新興国の債券を非常に低い比率となっているようです。

あと、日本株式の比率がちょっと高く出ているような気がしています。これは僕のブログの特性(個別株もするところ)も少し出ているのではないかなーとアンケート結果をぱっと見て思いました。

第2回 [各資産の内訳]
日本
株式
日本
債券
先進国
株式
先進国
債券
新興国
株式
新興国
債券
日本REIT 世界REIT コモディティ ヘッジファンド等
25.46% 24.96% 21.44% 8.01% 13.45% 1.31% 1.69% 1.67% 1.11% 0.91%

 

このような結果になりました。みなさんのご意見もお待ちしております。トラックバックなどお気軽にして頂ければとおもいます。