で、前回の続き(僕はマンション買えるかな (1))です。
ちなみに書くの忘れていましたが、戸建てでも問題ははないんですが、僕の中で住むのは平面が良いという考えなんです。 基本的に寂しがり屋なんです・・・・。
なので、1階構造で、広さが欲しくなります。 で、コストパフォーマンスを考えるとマンションが非常に有利になってきてしまいます。
2案はなかなか良さそうじゃないかな?
さて、10年も経ちますと、家族構成も落ち着いていると思いますし、中学、高校、大学とある程度の費用も計算できていそうです。
もしかすると順調に貯蓄などできているかもしれません。
そんな訳で、10年落ちのマンション、2008年辺りに建てられたマンションが1500万円ぐらいになっているかも?と思っています。半分の750万円は頭金にしたい所です。
そうしますと750万円を返済。 5%金利だと10年あたりにするのが良さそうです。 月々80,000円の返済+修繕費や駐車場で+15,000円=10万円以内、なかなか現実味を帯びてきたような気がします。
一応、保守的に見てきましたが、第2案だと、あまり無理をせずに実現できそうな気がします。
マンション居住を75才までとしていますが、そのまま住んでも良いと思いますし、老人ホームに行くのかもしれません。
欲を出さなければ、月5万円以下で賃貸物件があると思いますので、そこまで先は今のところ心配しないようにします。
とりあえず、かえる子さんがいなくなる方が困ります!
結論:たぶん口だけなので・・・・(汗)
ほんとエラソーなこと言ってきてすいませんが、とりあえず色々と不安なんです。 ハッキリ言って、高い買い物をする勇気がないのが1番の理由なんだと思います・・・(汗)
そんな訳で、ちょこちょこ考えて来ましたが、先の事は判らないので考え方を変えるかも知れません。
転職や家族が増える、環境の悪化。 そう言った理由で引っ越しなどするかも判りませんし、田舎スキー♪なので、飛んでいくかも判りません。
そんな訳で、もう少し賃貸生活を楽しみながら色々と良い案を考えて行きたいと思います。
僕はマンション買えるかな (3)へ続く....。
■関連エントリー
マンション購入前に一考。