かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

ROIC (投下資本利益率)

アフィリエイト広告を利用しています

ROICとは利益を上げるためにどれほどの資産が必要だったかと言う指標になるため、ROEROAより踏み込んだ分析ができそうです。

このROICで、少し会計的な知識がいるようなので僕自身ちゃんと把握できないのですが、自分なり身につけたいためまとめて見たいと思います。なので、間違って覚えないためにも指摘等があればお願いいたします・・・・(汗)

ROIC(投下資本利益率)を式に直しますと、

ROIC = 税引き後の利益 ÷ 投下資本

 ・税引後の利益=営業利益−税金(1-40%) = 営業利益×(1−0.40) ※実効税率はとりあえず40%で考えています。
 ・投下資本=純資産+有利子負債となっています。
 または、
 ・投下資本=売上債権−買入債務+棚卸資産+有形固定資産


ややこしいので先日購入した泉州電業を練習がてら分析してみたいと思います。

結果が下記の画像(本来ですと何ページに分かれていますが見やすくするため加工しています。)になりますが、式に直して見ますと、

税引き後の利益
平成18.10月期 5,360百万 5,360×(1−0.40)=3,216百万

投下資本

ROIC (投下資本利益率)
3,216÷( 22,361+514 ) = 14.0% となります。

これでROICが求める事ができましたが、僕なりの考えてみたいと思います。

  • ROICの算出式は何種類かありますが、僕自身のレベルが低いためこの考え方に絞ります。
    目安として判断するため大きく数字を間違わなければ良いと認識もしていますので。
  • 目安として10%以上のROICが欲しいと思います。(これはWACC編で解決したいと思います。)
  • 企業の儲ける力をみるため、安定したROICを確保しているかチェックしたほうが良さそうです。

これ以上の知識は、頭がパンクしてしまいますのでここまでとします。これから少しずつ補足していき有効に使えるようにしたいです。

関連エントリー

 資本コスト

 ROIC (投下資本利益率)

 WACC (1)

 WACC (2)

 EVA (経済的付加価値)