かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

企業分析・財務諸表を読む

成長しない企業として見る。

企業の将来を利益を予測し企業の現在の価値を算出するのがDCF法だと思うのですが、予測は難しいので、じゃ〜予測しないのもアリなようです。 さて、先日株の学校のヒロトさんと企業の分析仕方についてご教授頂き、vbさんの大迷惑 | 企業価値分析を見て、一番…

WACCが割引率になる

WACC (2)を書いてみたのですが、 WACCについてもう一度おさらいしてみます。WACCが何に影響するかちゃんと理解していなかったもので・・・・(汗) ROIC>WACC = EVAがプラス でないと企業の価値が増えていきません。 WACCは株主と債権者の期待が加重平均コス…

事業用運転資金って大事らしい (2)

で、前回(事業用運転資金って大事らしい (1))の続きですが、 少し前にROIC (投下資本利益率)を勉強したのですが、基本的には計算しやすいので、純資産+有利子負債を使っています。 ですが、投下資本=事業用運転資金(売上債権−買入債務+棚卸資産)+有形固…

事業用運転資金って大事らしい (1)

「事業用運転資金「なんて言われても、よくわからないのですが事業を継続していく上で、必要な運転資金の事です。自分に置き換えてみると結構分かりやすいと思います。 というか、文章で書くと難しいですし、下手なので例えをまず書いてみます。でイメージを…

自分なりに決算書を見てみる (2)

損益計算書 企業の正直あんまり気にしていないというか、すぐに忘れてしまう計算書です・・・・。売上高と営業利益は、本業の利益になりますので、順調に伸びているかを確認しています。販売費・一般管理費は、過去に比べて改善しているかを見ています・・・…

自分なりに決算書を見てみる (1)

もっと頑張って投資の勉強をしようと思っていますが、どうも復習が足りように感じているので、"自分なり"の決算書の見て置かなきゃ!という点を整理しておこうと思っています。 なので非常に簡単にまとめたいと思っています。 指摘があれば修正しますし、忘…

EVA (経済的付加価値)

経済的付加価値、エコノミック・プロフィットなんて事を言われても?になってしまいますが、マイナスにならなければ良いようです。 頑張ってある程度は判るようにしてみたいところです。EVA = NOPLAT−C×WACCEVA = SPRED × C NOPLAT:税引後営業利益 NOPLAT…

WACC (2) 算出

前回のまでの続きは、 ROIC (投下資本利益率) WACC (1) さて、WACCもなんとか簡易的に算出できそうです。というか自分のレベルでは簡単に算出し後から考えた方が良さそうです。WACCの算出は、もう一度書きますが、WACC = rE×E÷(D+E) [@1]+rD×(1−税率)×D÷(…

WACC (1) 四苦八苦編

このWACCが問題がなかなかの曲者みたいですが、頑張って見たいところです。WACC(加重平均資本コスト)と言い、ROICと併用する事が多いようです。コストなので基本的には低い方がいいのですが、注意点も色々あるようです。 WACC = rE×E÷(D+E) +rD×(1−税率)×…

ROIC (投下資本利益率)

ROICとは利益を上げるためにどれほどの資産が必要だったかと言う指標になるため、ROEやROAより踏み込んだ分析ができそうです。 このROICで、少し会計的な知識がいるようなので僕自身ちゃんと把握できないのですが、自分なり身につけたいためまとめて見たいと…

PCFR (株価CF倍率)

PERを使った指標に成長性を考慮したPEGレシオがありました、今回はお金の流れを考慮したPCFRという指標を覚えたいと思います。 PERみたいに、会社四季報なんかを見てすぐに出せませんが役に立ちそうな指標みたいです。

債務超過

証券取引所のルールには「5年間無配で、3年間債務超過が続いた場合」という上場廃止基準があります。この債務超過というのは、 貸借対照表(バランスシート)において、「資産」の合計金額よりも「負債」の金額が大きい場合をいいます。

貸借対照表(バランスシート)

企業が四半期毎に決算発表として、まず決算短信を開示してきます。 その財務諸表の項目の一つに、会社の資産状況を示した貸借対照表(バランスシート)があります。 まず概要からいいますと、バランスシートは左右に分かれています。 ・左には「資産」の内訳…

EV/EBITDA倍率

EV,EBITDAの数字を使う指標があります。 EV/EBITDA倍率とは、簡易買収率と呼ばれ広く使われているみたいです。 低EV/EBITDA銘柄は、平均のリターンを上回る事が、KAPPAさんの著書「東大卒医師が教える科学的「株」投資術」でも書かれています。

EV,EBITDA

■EV(企業価値)「企業価値」の算出にも色々ありますが、EV(企業価値)とは、その企業を買収するのに必要な金額の事をいいます。

ROA (総資産利益率)

企業の儲けるチカラの判断にROE (株主資本利益率)という指標がありますが、少し踏み込んだROA(総資産利益率)という指標があります。 計算式については、 ・総資産利益率 = 純利益÷総資産(株主資本+負債) となります。 バランスシートを見てみますと…

有利子負債とは

さて、ゼロ金利が解除され、銘柄の判断の一項目に有利子負債も注目されるようになってきているようです。 多いと困る有利子負債ですが、財務諸表を見ても記載されていません。 いちいち計算しないと出てこないんです・・・・・。なので会社四季報を頼りにし…

ROE (株主資本利益率) (2)

ROE (株主資本利益率)について補足というか具体例を少し・・・・。 これで、長期投資の有効性が少しでも判って頂けると嬉しいです。僕は書いていても、少し?な時がありますが・・・・(笑) よろしくです♪ 早速ですが、ここに「カエル会社」と「おたまじゃ…

ROE (株主資本利益率) (1)

重要な指標の一つにROE (株主資本利益率)というものがあります。 単純ですが僕もなるべくROEが高い会社に投資をしています。 今回はROEについて少し考察・・・・。

キャッシュフロー(3)

で、今回のまとめとしてキャッシュフローの簡単早見表を作ってみました。 ※買った本を参考にしています・・・・・(汗)

キャッシュフロー(1)

自分でちゃんと憶えるために書いても勉強しておこうと思います。 まずはキャッシュ・フロー「CF」についてです。 ※まずはとっつき易そうなので・・・・(汗)