かえるの気長な生活日記。

へっぽこ投資家が、みなさんの老後の不安を少しでも減らすお手伝いができるよう、資産形成に役立つ投資(直販投信、インデックス投資、確定拠出年金iDeCo、バリュー投資)を自ら実践・やさしく紹介しているブログです。◆当ブログにおける内容は、個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。

時事ニュース

どこもかしこもサブプライム

外貨運用先の第1弾として30億ドルの出資を決めた米投資会社、ブラックストーン・グループの株価が、サブプライム(高金利型)住宅ローン焦げ付き問題で低迷しているためだ。中国の経済専門サイトは14日、約7億4400万ドル、日本円で約818億円の評価損が出た…

初の三角合併も危険な香り?

さて、11/5にシティグループが東証に上場しますが、少し日興との流れをメモしておこうと思います。 日興株はシティグループの株に交換されるので注意が必要すよね! シティグループですが、巷で話題のサブプライム・ローンの影響で少し株価が元気が無いよう…

IT企業の事業の継続性ってむずかしいようで

少し気になるニュースが出ていたので、メモ。 1. インデックスが赤字幅拡大インデックス・ホールディングスは26日、2007年8月期の連結最終損益が158億円の赤字(前の期は30億円の黒字)だったと発表した。従来予想は45億—80億円の赤字。グループ会社再編に伴…

新興市場の最近

新興企業向け株式市場を運営するジャスダック証券取引所が22日発表した07年9月中間決算は、一般企業の売上高にあたる営業収益が前年同期比30.3%減の38億円、本業のもうけを示す営業損益は赤字1億円(前年同期は黒字16億円)だった。 不祥事続発などによる…

たまには海外に目を向ける

なんかアメリカ市場というか、金融市場に元気がなくなって来ているような気がするので、またGoogleさのサービスを使って為替を表示してみました。 もしかすると、お小遣い投信を買うチャンスが来るかもなんて考えています。先進国の状況はBlogで海外ETFを紹…

年金の運用状況などなど

さて、年金の運用に状況について[メモ] 年金に関してはプロを応援!!と書いてみましたが、実際の年金の運用についてあまり知らなかったので気になるところだけを抜粋してみました。 詳しくは、資金運用業務概況書を見て頂きたいと思います。 年金の運用は、基…

年金に関してはプロを応援!!

年金は投資によって運用されているんですが、何であろうと頑張って頂かねばです。 投資信託の信託報酬が高い事や、アクティブ投信の運用が悪くても、どこ吹く風..... と、証券会社さんやファンドマネジャーにもっと投資家の事を考えてください〜と思っていま…

空気を読めないのは新聞もか〜

さて、ニュースって言うのは、あれば見てしまいます。与えられたニュースを深く考えず鵜呑みしてしまいがちなので、自分への注意を込めて以下を..... 『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げてしまいたい…

金利が話題ですね

さて、少しバタバタしておりまして、ボォーッとニュースを見ていましたら、 米連邦準備理事会(FRB)は18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.5%引き下げ、年4.75%とすることを全会一致で…

怪しい話にはご注意を

世間には怪しい設け話が転がっているようなので、「がっかり・・・・。」となった話を少しまとめ、気を付けようと思います。・・・・・自分もいつ引っかかるか判らないので。 とりあえず、ここ最近の大きな事件で、投資先が破産したり、出資法違反等になって…

安倍さんが辞めちゃいましたね

安倍首相が辞めちゃいましたね.....。さて、お次ぎはどなたがなられるんでしょうか。せっかくなったのであれば、もう少し頑張って欲しかったのですが、結局、最初から最後まで、空気を読めなかった感じがしましたね。 安倍晋三首相が12日辞任表明した問題で…

土地の価格も一服したきたよう

シーズクリエイトを保有していたせいもあり、不動産銘柄が少し気になっています。 PER 5倍割れなんて銘柄もあり、数字では判らない所まで売られている感じがします。 とりあえず、ネットをウロウロしていて判った事は、特に欧州系のファンドが手を引いている…

中国市場はとりあえず元気

日本市場に、元気な声が聞こえてこないですね....。海外市場の顔色を窺ってばかりで、寂しいかぎりです。 で、一歩目を外に向けてみますと、相変わらず中国市場は元気です。はっきり言って羨ましいですね。 29日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、…

イートレード証券で、夜間取引が始まった。

株式投資もインデックス投資もする僕としては、SBI証券からニュースが2つ程出ていました。 まず、1つ目は米国ETFが2本追加されました。 ・DVY ( ダウ・ジョーンス好配当株式 ) ・GSG (原油や貴金属、小麦など農産物の先物を組み合わせた商品市況の指数 ) 米…

外貨は外貨だと思った。

株式は危なくなれば債券を、市場が元気になれば株式をと思っていましたが、今回のサブプライム・ローンの一連の問題ではどうだったか自分的に思いっきり簡単に考えて見たいと思います。 赤色:米国ETF SPY S&P500指数 青色:米国ETF AGG 米国債券市場指数 米…

キャッシュ比率が高い人は買ってんだろな〜

自民党に投票しなかった僕が言うのもなんですが、自民党は大きく負けてしまいましたね・・・・。 そこまで負けるとは思わなかったです。 で、選挙も終わったので、少し雑感を書き留めておきたいと思います。 ・安倍首相は辞めないでいいので、優秀な人を閣僚…

日本、アメリカで住宅問題

それにしても、ここ数日で久しぶりに相場の感じが変わりましたね。一番大きな問題はアメリカのサブプライム・ローンの問題なのでしょうか。 サブプライムローン - Wikipedia それなりの注意を必要とする米国のサブプライムローン問題|Klug クルーク 大和総…

判らないなら、クリックから政治に興味を!!

そろそろ選挙ですね。 政治に興味がありますか? 投票行きますか?僕は、政治については、よく分かりません。ですが、自分一人が投票したって、世の中の何も変わらないかも知れません。だけど、投票しようよ!! と感じています。 ですが、政党は色々あるし、…

平成18年末家計金融資産残高

昨年の家計資産の割合が出ていたのですが、やはり現預金はホント強いです。で、保険・年金準備金が結構多いのにはびっくりなんですが・・・・。 日本の家計資産が1,536兆円となっています。そのうちの50%が現預金となっていますので、約770兆円がほぼ無利息…

税金に押しつぶされる・・・・・。

地方分権を進めるため、国税(所得税)から地方税(住民税)へ税金が移し替えられたのですが、知っていましたでしょうか?僕も詳しくは判りませんが、給与から引かれるお金として、所得税と住民税があります。 平成18年までは税金の約60%住民税所得税、約40%…

だから投信信託が売れている?

最近、郵便局から個人向け国債の話をあまり聞かず、投資信託の話ばかりが聞こえて来ますね。なぜなんでしょうか?投信の販売も順調なようで純資産残高は1年前の5倍にもなっているそうです・・・・。 さすが、ブランドは販売力が違うようです。 窓口での販売…

世界の投資信託残高

投資信託協会によると、国際投資信託協会が発表した2006年第4・四半期(10-12月)の世界の投資信託残高は、初めて20兆ドル台に乗せた第3・四半期から7.6%増の21.76兆ドルとなった。1年前の05年第4・四半期は17.77兆ドルだった。日本は国別投信残高ランキン…

マンション販売会社

さて、不動産マンションデベロッパー銘柄はハッキリ言ってだめですね・・・・。 不動産流動化銘柄も含めて低迷いているようです。 で、こんなニュースも 民間の不動産経済研究所が発表したマンション市場動向によると、3月の首都圏マンション発売戸数は5463…

恐るべし中国!

中国証券業監督管理委員会(証監会)がこのほど発表した統計によると、今年1-2月の取引口座新規開設数は469万2000件に達した。このうち、1月は342万2600件、2月は126万9400件となる。2月末時点の取引口座総数は8200万件に達した。中国証券取引口座、2月末で8…

年金基金のリバランス

06年12月分までの運用状況によると、同年に市場で運用されたもののうち、国内債券の構成割合が50.5%と新年度の移行ポートフォリオにおける58.5%(かい離許容は51.5─65.5%)に比べてアンダーウエートとなっている。一方、国内株式(ポートフォリオ上の17.9…

公示地価が16年ぶりに

公示地価が16年ぶりに上昇だそうです。僕の半生以上の期間土地の値段は下がっていたのですね・・・・。この上昇したことでの自分への影響を少し考えてみたいと思います。 大きなポイントとしては、 第2表 圏域別・用途別対前年変動率全国平均の上昇率は、住…

日興CGが上場維持

・日興は2005年3月期連結決算で、利益を約187億円も水増し計上していた。・組織的関与はあった。 これは事実です。 東証 : 上場廃止基準概要 で、昨日「上場維持」の決定が出されました・・・!? なんかある意味拍子抜けです。

日銀が利上げ

日銀が昨年7月にゼロ金利政策を解除して以来、7カ月ぶりに動いてきました。翌日物金利の水準は1998年9月に誘導目標を0.25%に引き下げて以来、約8年半ぶりに0.5%に戻ったそうです。 株価に影響はあると思ったのですが、強いですね…。 22日の東京株式市場で…